HUNADE – EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス
  • スマホメニュータイトル1
    • サイトの利用方法・サービス内容
    • 関税ゼロ貿易ガイド
    • 輸出ビジネス
    • 輸入ビジネス
    • プロフィール
    • 記事一覧
    • お問合せ
    • サイトTOP

HUNADE - EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス

世界目線で歩んでいこう!小さな会社が世界へ船出(HUNADE)

  • サイトの利用方法・サービス内容
  • 関税ゼロ貿易ガイド
  • 輸出ビジネス
  • 輸入ビジネス
  • プロフィール
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
You are here: Home / 輸入ビジネス(商売目的) / 中国輸入 / アリババ(alibaba)ツールの使い方 一発で見積もり可能

アリババ(alibaba)ツールの使い方 一発で見積もり可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

スポンサーリンク


すべての記事(約900記事)

読者アンケート

運営者プロフ

EPAの対比表作成サポート

東南アジアのトビラ

アマゾンやebay、アリエクスプレスなどで販売されている商品を見て「この商品の見積もりが欲しい!」と思ったことはありませんか? 実は、アリババ(alibaba)には、他サイトの商品画面から、一発で「アリババ見積もりページ」に移動できるツールがあります。=(sourcing-tool)いわゆるブックマークレートです。

そこで、この記事では、アリババの一発見積もりツールの導入方法と使い方をご紹介していきます。

見積もり

アリババのツール/sourcing-tool

目次

  • 1 アリババのツール/sourcing-tool
    • 1.1 soutcing toolの導入方法と使い方
    • 1.2 まとめ

アマゾンなどで販売されている商品の見積もりを取りたいときはありませんか? アリババでは、見積もりツールに商品の情報を入力すると、それに対してサプライヤーが見積もりを提示する仕組みがあります。しかし、この見積りツールに商品情報を入力していくのは面倒なことが多いです。そこで、soutcing toolを使います。

soutcing toolは、他サイト(アマゾンやebay)の販売ページから、一発でアリババ見積もりページに移動できるツールです。具体的には、アマゾンやebayなどの商品画面を開ている状況で、soutcing toolのボタンを押します。すると、商品状態を入れた状態で、アリババの見積もり画面を表示してくれます。これにより、煩わしい商品情報の入力を省けます。

こちらがアリババの見積もり画面です。一発で、アマゾンなどから移動できます。見積もりに必要な情報も入っているため、後は赤枠部分に希望数量を入れるだけです。

アリババ ツール

soutcing toolの導入方法と使い方

それでは、アリババのsoutcing toolの概要がわかってきた所で、導入方法を説明していきます。まずはアリババページを開きます。このバナーが表示されているので、オレンジバナーを一回クリックして、マウスから指を離さず………離さないまま……離してはいけません。

アリババ ツール

ブラウザの赤枠部分へ移動します。グレーの部分にのせたら指を離します。これでブックマークレートがバーに表示されます。

アリババ ツール

実際、使うときは、 Amazon/ eBay/ AliExpress/ Alibaba(これら以外は利用不可)上の商品詳細画面を開いた状態で、赤枠ボタンを押します。すると…

アリババ ツール

最初に紹介した見積もり画面が表示されます。赤枠部分に数量を入れて、見積もり依頼を出します。見積もり依頼を出すと、およそ24時間以内に複数のサプライヤーから見積もりの提示が来ます。見積もりが来たら、自分にとって最も条件が合うサプライヤーと交渉していきましょう!

アリババ ツール

以上、アリババの soutcing toolの使い方でした。

まとめ

  • アマゾンなどで販売している商品は、soutcing toolを使えば、一発でアリババ見積もり画面を表示できます。
  • アリババに見積もりを出せば、同様の製品を作れるサプライヤーから24時間以内に見積もりがきます。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でHUNADEをフォローしよう!

Follow @iza_kaigai

おススメの関連記事

  • アリババ(alibaba) の支払い方法とは?アリババ(alibaba) の支払い方法とは?
  • アリババ(alibaba)のサービスまとめアリババ(alibaba)のサービスまとめ
  • アリババ(Alibaba)から輸入するときの送料の調べ方アリババ(Alibaba)から輸入するときの送料の調べ方
  • アリババ(alibaba)の安全性は大丈夫?アリババ(alibaba)の安全性は大丈夫?
  • アリババ(Alibaba)の検索方法アリババ(Alibaba)の検索方法
  • 「source now」アマゾンなどからアリババへ画像検索可能!「source now」アマゾンなどからアリババへ画像検索可能!
  • アリババにおけるサイト(評価・値段)の見方アリババにおけるサイト(評価・値段)の見方
  • アリババの登録方法 輸出も輸入も便利です!アリババの登録方法 輸出も輸入も便利です!

記事を検索

▽中国輸入

中国貿易基礎知識

  • 中国の貿易港まとめ
  • 中国輸入に強いフォワーダーまとめ
  • 中国のHSコード(関税率)の調べ方
  • 中国のFTA(EPA)締結状況
  • 中国現地レポ!

  • 大宁国際茶城/上海国際茶城
  • 上海服飾市場(七浦路=チープールー)
  • 上海地下鉄の利用が便利になる交通カードの購入先
  • アリババ

    • アリババマニュアル
    • alibabaのサービスまとめ
    • alibabaの安全性は大丈夫?
    • alibabaの支払い方法
    • 商品の検索方法1
    • 商品の検索方法2
    • アリババ簡単見積もりツール
    • パスワード変更方法
    • アリババの登録方法
    • 操作画面の見方
    • 送料の調べ方

    アリエクスプレス

    • アリエクスプレスの買い方
    • 会員登録・退会方法・Eメール配信設定
    • アリエクスプレスのセールはいつ?時間は?フラッシュデール
    • アリエクスプレスのクーポン取得方法

    ▽運営者プロフ&サービス

    • お問い合わせ先
    • サービス一覧
    • サイトマップ
    • 運営者プロフ
    • 特定原産地証明書取得サポート
    • ワードプレス修正サービス
    • スポンサー募集
    • Hunadeパートナーの募集
    • ふなでLINE@に登録!

    最近の投稿

    • 「TARIC」EUの関税率を調べる方法
    • ウィーン売買条約とインコタームズの関係
    • 「トラベロコ」海外の現地調査で活用ができる。
    • 輸入食品の安全性 自由貿易(FTA)時代に知るべきこと
    • プライバシーポリシーの英語化。コピペと少しの変更でOK!

    カテゴリー

    ▽役立ちリスト

  • 輸入仕入れ先リスト
  • 貿易に役立つツール
  • 海外販路開拓ツール
  • おススメの本
  • 各国税関リンク集
  • 特定原産地証明書 必要書類ひな形
  • 薬機法など相談窓口
  • 輸入ビジネスで使えるクレカまとめ
  • ワードプレス修正サービス
  • スポンサードリンク



    Copyright(c) 2019 HUNADE – EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス All Right Reserved.

    ©HUNADE – EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス

    輸入

    海外通販ガイド(個人輸入)

    副業から始める輸入ビジネス

    本格輸入ビジネス

    輸入の基本知識

    インコタームズ

    輸出

    輸出ビジネスの始め方

    海外販路開拓

    輸出貿易管理令

    地理的表示保護制度(GI)

    貿易販促ツール

    海外お役立ちアプリ

    海外の今

    東南アジアのトビラ

    タイ

    インドネシア

    ミャンマー

    関税ゼロ貿易(EPA)

    EPAマニュアル導入編

    原産地証明書取得(輸出)

    原産地証明書取得(輸入)

    海外貿易ニュース

    TPP11

    日欧EPA

    HUNADEについて

    問い合わせ先

    サービス内容

    運営者のプロフィール

    すべての記事(934記事)

    スポンサー募集

    免責事項

    プライバシーポリシー