HUNADE – EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス
  • スマホメニュータイトル1
    • サイトの利用方法・サービス内容
    • 関税ゼロ貿易ガイド
    • 輸出ビジネス
    • 輸入ビジネス
    • プロフィール
    • 記事一覧
    • お問合せ

HUNADE - EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス

世界目線で歩んでいこう!小さな会社が世界へ船出(HUNADE)

  • サイトの利用方法・サービス内容
  • 関税ゼロ貿易ガイド
  • 輸出ビジネス
  • 輸入ビジネス
  • プロフィール
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
トップページ > 輸入 > 輸入ビジネス(商売目的)

「大宁国際茶城/上海国際茶城」上海にある 茶葉市場を訪ねてみました!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

「大宁国際茶城/上海国際茶城」上海にある 茶葉市場を訪ねてみました!

上海にある茶葉市場「大宁国際茶城(上海国際茶城)」へ行ってきました。大宁国際茶城は、上海市の北部にあるお茶の葉専門の市場です。一つの大きな商業ビルの中に、茶葉を取り扱う小さなお店が軒を連ねています。お茶の茶葉から、中国茶の器などまで揃っているため、中国茶に興味がある人には、お勧めのスポットです。 今回は、この上海国際茶城についてご紹介していきます。 ...

「大宁国際茶城/上海国際茶城」上海にある 茶葉市場を訪ねてみました!の続きはこちらから >>

日本語でOK!TOMTOPの買い方とは?ドローン好きは必見!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

日本語でOK!TOMTOPの買い方とは?ドローン好きは必見!

TOMTOPは、アリババやアリエクスプレスのように、中国における巨大なネット通販サイトです。 TOMTOPの大きな特徴は「小型家電製品」の販売が充実している点にあります。特にドローンとアクションカメラの種類が豊富です。しかも、日本で購入するよりも安い場合が多いです。もちろん、販売されているのは、小型家電製品だけではありません。アパレルなど、一般的な製品も豊富です。 ぜひ、TOMTOPを使って手軽な海外通販を楽しんでください。 そこで、この記事では、TOMTOPの買い方を説明していきます。なお、ここでご紹介する買い方は、TOMTOPの会員登録を終えている方を対象としています。 ...

日本語でOK!TOMTOPの買い方とは?ドローン好きは必見!の続きはこちらから >>

デジモノ好き必見!TOMTOP(トムトップ)の会員登録の方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

デジモノ好き必見!TOMTOP(トムトップ)の会員登録の方法

デジタル小物家電が好きな方は、中国の巨大サイト「TOMTOP」が便利です。 TOMTOPは、海外向け電子小物製品を輸出するトップ3の会社です。スマホなどから始まり、ドローンや最新のアクションカメラまで、小物家電であれば何でもそろっています。しかも、購入は、日本語でできるため、英語を苦手とする日本人でも楽しめます。 そこで、この記事では「英語は苦手!でも、お値打ちなデジタル小物家電が欲しい」方のために、TOMTOPの会員登録の方法をご紹介していきます。なお、すでに会員登録を終えている方は「TOMTOPの買い方」をご覧ください。 ...

デジモノ好き必見!TOMTOP(トムトップ)の会員登録の方法の続きはこちらから >>

アマゾンアメリカの出品制限リスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

アマゾンアメリカの出品制限リスト

アマゾンアメリカにおいて海外販売を考えている方は、販売する商品が以下の「Restricted products(制限リスト)」の中に、含まれていないのかを確認しましょう! 本家、アメリカのアマゾンサイトでは、各項目ごとに、OK例とNG例が示されています。 アマゾンアメリカでの出品制限リスト アルコール Amazonデバイスアクセサリ 動物・動物製品 アート - 美術 アート - ホームデコレーション 自動車およびパワースポーツ 化粧品・スキンケア/ヘアケア 通貨、コイン、現金同等物、ギフトカード バッテリーと充電器 ...

アマゾンアメリカの出品制限リストの続きはこちらから >>

アマゾンが提供する「売るためのサービス」一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

アマゾンが提供する「売るためのサービス」一覧

物販をする上で重要なポイントは、すでに集客力がある所で販売をすることです。極端なことを言えば、山奥の村でフリーマーケットを開くのが良いのか? それとも、東京の一等地でフリーマーケットを開いた方が良いのか? どちらの方が商品が売れやすいのかと?ということです。 普通に考えると、当然、東京ですね。この関係は、自社で運営するネットショップでの販売とと、アマゾンで販売する場合との関係に似ています。 多くの一般的なネットショップは、山奥で販売していることと同じです。一方、アマゾンで販売すれは、東京の一等地、しかも「購入意欲が高い人」が集まる所で商売をすることと同じです。それほど、アマゾンを使っ ...

アマゾンが提供する「売るためのサービス」一覧の続きはこちらから >>

「マルチチャネル」ネットショップの在庫管理を簡単にする方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

「マルチチャネル」ネットショップの在庫管理を簡単にする方法

アマゾンは、日用品から業務用品まで何でもそろう巨大なネットショップです。読者の方でもすでにアマゾンのお世話になっている方も多いかと思います。そんなアマゾンですが、あなたは「単なるネットショップ」だと考えていないでしょうか? 実は、アマゾンは、商品そのものを販売する会社(直販者もあり)ではなく、商品を販売する場所(プラットフォーム)を提供する会社です。織田信長でいう「楽市楽座」の仕組みをネット上で運営しています。このアマゾンが提供するサービスの中に、倉庫機能を他社に貸し出す「マルチチャネルサービス」があります。 マルチチャネルサービスを使えば、アマゾンの最新倉庫において「ネットショップ ...

「マルチチャネル」ネットショップの在庫管理を簡単にする方法の続きはこちらから >>

「BASEライブ」リアルタイム販売の魅力とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

「BASEライブ」リアルタイム販売の魅力とは?

無料でネットショップを構築できる「BASE」には、楽天など、既存のネットショップにはない機能があります。それが「BASEライブ」と呼ばれる「リアルタイムネット販売」です。 ベイスライブは、商品を販売している人と、その商品の購入を検討している人がオンライン上で、リアルタイムにつながり、その場で質問をしたり(購入者)、質問されたことに答えたり(販売者)することができます。これは、これまでのように、商品画像を掲載しておき、購入されるのを待つ販売方法とは異なります。 そこでこの記事では、実際にベイスライブを使ったときの使用感などをご紹介していきます。 BASEライブ 「ネットショ ...

「BASEライブ」リアルタイム販売の魅力とは?の続きはこちらから >>

輸入ビジネスで差別化できる4つのポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

輸入ビジネスで差別化できる4つのポイント

「個人で輸入ビジネスを始めた。でも、競合他社により、すぐに価格競争に巻き込まれてしまう..」 あなたは、このような悩みを抱えていませんか? そこでこの記事では。輸入ビジネスをする上で差別化できる4つのポイントについてご紹介していきます。 輸入ビジネスの差別化で考えること どんなビジネスであっても、他と同じことをしている限り、そこから頭を出すことは難しいです。もちろん、これは輸入ビジネスにも当てはまります。いわゆる海外アマゾンやebayで仕入れた商品を国内販売サイトなどで転売するのは、この典型的な例です。実際、このモデルで輸入している方は、ビジネスモデルの限界点を薄々、感じられている方 ...

輸入ビジネスで差別化できる4つのポイントの続きはこちらから >>

CAコンテナとリーファーコンテナ 温度管理ができる輸送

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

CAコンテナとリーファーコンテナ 温度管理ができる輸送

外国と貿易するときの一つのポイントが「最適な輸送方法の構築」です。どんなに素晴らしい商品があったとしても、作っている人と消費する人が一つの「線」で結ばれない限り、貿易取引を行うことは不可能です。その中でも特に難しいのは「青果物」などの輸送方法です。 ご存知の通り、青果物は収穫した瞬間から劣化が始まっていきます。この劣化をうまくコントロールできないと、消費者の下へ届くときには、もはや売り物にはならないレベルになっていることも多いです。そこで、青果物の劣化を少しでも和らげるために「温度管理ができる輸送方法」を導入することが求められます。 そこで、この記事では、温度管理ができる「リーファー ...

CAコンテナとリーファーコンテナ 温度管理ができる輸送の続きはこちらから >>

日本と主要13ヵ国との船便(コンテナ)の所要日数まとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

日本と主要13ヵ国との船便(コンテナ)の所要日数まとめ

日本と貿易が活発である主要13か国との「船便(コンテナ輸送)の所要日数」をご紹介します。こちらの所要日数は、20フィートコンテナでの輸送を前提にしています。 主要13か国の船便日数のまとめ 国名 港名 所要日数 アメリカ ロサンゼルス(Long ...

日本と主要13ヵ国との船便(コンテナ)の所要日数まとめの続きはこちらから >>

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • 次へ »
hunadeの問い合わせ先 hunadeサービス一覧

サービス

  • 特定原産地証明書取得サポート

輸入ビジネスの始め方

輸入ビジネス

予備知識

  • 知識ゼロからの関税入門
  • 【貿易】HSコードの説明書
  • 輸入するときの経費(コスト)
  • 準備編

  • 輸入ビジネスの魅力
  • 輸入における10個のリスク
  • 7つの準備知識

  • 1.輸入者符号の取得
  • 2.個人目的と商業目的の違い
  • 3.小口輸入で要になる書類3選
  • 4.輸入原価に含める費用
  • 5.輸入が禁止・記載されている商品
  • 6.輸入ビジネスで狙うべき商品分野(公開前)
  • 7.その商品の関税率は、何%?(公開前)
  • 輸入ビジネス基礎編

  • 輸入のUSPとは?
  • 輸入に関係する法律
  • 輸入に関係する公的機関まとめ
  • 売れる商品の見つけ方
  • フォワーダー入門
  • 個人輸入するのに通関士の資格は必要?
  • 関税とは何か?その目的は?
  • 複雑な輸入手続きは通関業者へ
  • 輸入するときの費用まとめ
  • 出口戦略

  • どのような方法で輸入品を売るのか?
  • 独自ドメインショップの作り方
  • 輸入ビジネス発展編

  • 輸入ビジネスは何から始めたらいい?
  • 仕入れ先の見つけ方
  • 仕入れ先に問い合わせをする前にチェックすること
  • 仕入れ先とは、どのような交渉をすればいい?
  • サンプル品からテスト輸入までの流れ
  • 輸入書類の流れ。許可までに必要な書類
  • 輸出国から通関許可までの流れ
  • 関税ゼロ輸入ビジネス

  • 1.利用できる国を確認
  • 2.商品のHSコードを確認
  • 3.関税を削減できる「幅」と「手間」を考えます。
  • 4.原産地基準を確認
  • 5.特定原産地証明書を取得
  • 6.輸入時に税関へ提出して免税・減税
  • ▽役立ちリスト

      • 複雑な関税制度をまとめて理解する
      • 輸入仕入れ先リスト
      • 貿易に役立つツール
      • 海外販路開拓ツール
      • おススメの本
      • 各国税関リンク集
      • 特定原産地証明書 必要書類ひな形
      • 薬機法など相談窓口
      輸入 クレジットカード hunade ワードプレス修正

    カテゴリー

    最近の投稿

    • 「大宁国際茶城/上海国際茶城」上海にある 茶葉市場を訪ねてみました!
    • 「空港」ウェブチェックインをすれば、長蛇の列に並ばなくてもOK!
    • カメラでパシャ!と撮影するだけで翻訳できるアプリ
    • ポケットチェンジの使い方 帰国後、半端な外貨は電子マネーへ
    • エラーになる!? エアチャイナ/中国国際のオンラインチェックインの方法

    運営者情報

    運営者:プロフィール

    Hunade:特定商取引法

    その他




    hunadeのサイトマップ

    Copyright(c) 2018 HUNADE – EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス All Right Reserved.

    ©HUNADE – EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス