×
貿易支援の申込・質問を希望する方はこちら
HUNADEへのお問合せはこちら
#関税計算ツール#インコタームズ#貿易書類#アリババ等#品目別の輸入方法
#特定原産地証明書#リーファー#ドレー#危険品輸送#食品届#貿易費用#貿易資格>>その他
目次アイコン目次
×

目次

【一問一答】通関遅延「税関がこう言っています!」は要警戒。通関の営業担当者の能力不足を疑うべき!

この記事は約3分で読めます。
種別積み地揚げ地品目輸送モード
法人埼玉香港リチウムイオン関連品 300kg相談希望
個人上海東京トートバッグ 1トンLCL
法人埼玉香港リチウムイオン関連品 300kg相談希望
個人上海東京トートバッグ 1トンLCL

国際輸送の見積もり依頼

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
">


貿易の「一問一答コーナー」、今回は、通関遅延の疑問です。

■質問内容

通関が遅延しています。担当者に確認した所「税関がこう言っています!」との説明ばかりで一向に手続きが進んでいないようです。これは、普通でしょうか?

質問者様Y●●●株式会社:●井様

■ご回答
普通でないです。可能性としては、通関業者の営業担当者又は、通関士の対応能力の不足です。社内でごたごたしていることを「税関」のせいにしてゴマかしている可能性があります。解決策は、担当者の変更です。

通関業者の営業のごまかし常套句「税関がこう言っている」

日本に商品が到着したら貨物を引き取ります。但し税関の許可がいります。そして、この許可を受けるときに必要な手続きが輸入申告です。本日は、この輸入申告に関連する「通関遅延」についてお伝えいたします。

通関業者に依頼をしているにも関わらず、輸入許可が中々、下りず、通関の営業マンからこんなことを言われることがあります。

税関がこう言っているから遅くなっています。。。

上記の説明する場合、多くは、その担当者の対応能力が不足している可能性が高いです。できるだけ早く、担当者を外してもらい、別の方にお願いすることをお勧めします。

多くは通関業者の社内問題である可能性が高い。

上記は、通関業者の社内に問題がある可能性が高いです。

  • 通関業者内の営業者と通関士の意思疎通ができていない。
  • 対象商品に関する通関をした経験がない。又は乏しい。
  • 税関申告の為の書類や情報の整理ができていない。

通関業者の担当者(営業・通関士)の対応能力が不足している為、追加、追加で情報を求めてくる。質問に答えても、また追加の質問をうける。こうして一向に通関が進まない状況に至るときがあります。そして、通関業者は、この状況をごまかすために「税関がこう言っている」との常套句を使うことがあります。

通関遅延は商売機会のロスト考えるべき

日々、通関業者は、様々な案件を取り扱っている為、一荷主に対するとらえ方が希薄になりやすいです。月間の取扱数が多い所をお得意様として、それ以外の荷主は、雑な扱いをする。このような業者さんがいるのも事実です。

一方、荷主としては、荷物の遅延は、商売機会のロスです。今日、荷物があれば、売り上げが…と後悔することもあるでしょう。よって、ある程度の日数が経ったら、通関営業の上司にクレームを出し、担当者の交代をお願いした方が良いと思います。

通常は、予備申告をしていれば、入港日の翌日(コンテナ)、又は翌々日(CFS)には貨物を引き取れるはずです。これよりも遅くなっている場合は、相当な理由(例:税関検査、貨物自体の難しさ)がない限り、通関業者側に何らかの問題がある可能性が高いです。

 

貿易コンサル

貿易の一問一答

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録
【O】 国際輸送の専門家【T】 肉の輸入・各種貿易トラブル解決【K】 海外販路・仕入先開拓【Y】 20年通関士 税関対応はお任せを!【A】 タイの仕入先開拓&販売戦略
国際輸送
見積依頼
お問い合わせ先
タイトルとURLをコピーしました