×
国際輸送の見積を希望する方はこちら
HUNADEへのお問合せはこちら
#関税計算ツール#インコタームズ#貿易書類#アリババ等#品目別の輸入方法
#特定原産地証明書#リーファー#ドレー#危険品輸送#食品届#貿易費用#貿易資格>>その他
目次アイコン目次
×

目次

フォワーダーの副業は、本業で取り扱い不可の案件が最適!

この記事は約6分で読めます。

フォワーダーの副業ビジネスの概要はわかる。でも、実際に、どのように収益がイメージできるのかがわからない方も多いと思います。そこで、この記事では、フォワーダービジネスでは、どのような部分で収益化のチャンスがあるのか?をご紹介していきます。

フォワーダービジネスの収益化チャンス

フォワーダービジネスの内容は、本業と同じです。基本的には、物を運びたい荷主様をつかまえて、要望をお聞きして、適切な配送ルートを構築するだけです。(業務内容はご自身次第です。関わる渡合が高いほど、コミッションが増えます。)詳細は「各コースの説明

本業のフォワーダー業務と違う点は、顧客との距離感です。本業では、お客さんから見れば、あなたは「会社の一部」です。一部ですから「代わり」の存在がいます。

一方、フォワーダービジネスは、大小の規模の違いはあれ、一事業主として顧客と関われます。当然、良くも悪くもお客さんからのフィードバックを受け取り、本業として働いているときよりも、やりがいを感じます。=これが本業と副業の大きな違いです。

あなたとお客さんの距離感は全く違う。あなたが感じる責任の大きさ、やりがいも大きく違います。

いかがでしょうか? 副業としてフォワーダービジネスに取り組みたくなってきましたか? ただ、実際、どのようにしてお客さんを見つければいいのか迷う方も多いはずです。そこで、ここでは「本業の中の副業のチャンス」をいくつか例示していきます。

本業の中にいくらでもチャンスあり!

フォワーダービジネスのお客さんをつかまえたいと考えているのに、簡単に「そのチャンス」に気づかない人、見逃す人は多いです。ここで「顧客獲得単価」について、簡単に確認しましょう!

顧客獲得単価とは?

顧客獲得単価とは、一人の顧客を勝ち取るために必要な費用の総称です。別の言い方をすれば、どれだけのお金を投資すれば、新しいお客さんを獲得できるのか?です。この顧客獲得単価は、年々上昇しており、各企業は様々な手法を使い、この顧客単価を少しでも低くなるようにしています。

サラリーマン勤務が長い方は、この顧客獲得単価の概念を理解されず、せっかくのチャンスを逃すケースが意外と多いです。

例えば、定型化されたマニュアル対応等がそれにあたります。あれは、決まった質問と答えを取り揃えておくため、一見すると効率がいいように感じます。しかし、逆に言うと、定型から外れた部分には対応できず「弊社では取り扱いができません」との回答をし、せっかくのチャンスを自ら無くすことが多いです。

フォワーダービジネスは、本業であれば「塩対応するお客さん」に収益化のチャンスがあります。つまり、本業では「断る基準の案件」を拾い、自らのビジネスの方で活かしてしまえばいいのです。

いかがですか? 何気なく、日々の業務の中で案件を捨てていませんか? それが実にもったいです。もちろん、収益化のチャンスは、フォワーダー以外の企業でもたくさんあります。

フォワーダービジネスのスキマチャンス例

勤務形態主なチャンス
船会社に勤務している方船会社に勤務をし顧客にスペースを割り振っているケース

スペースの関係上、荷物を載せられない場合は、断るのではなく「副業で活かせないか?」を考えます。荷主さんをフォワーダーに紹介するだけで、ご自身にコミッションが入ります。


入力方法がわからない方はこちら


乙仲に勤務している方現在、乙仲に勤務しているとしましょう。つまり、通関作業をメインにしている所ですね!この場合、国際輸送部分の見積もりが不得手なことが多く、案件自体を断ってしまったり、他者に丸ごと投げてしまったりしていませんか? ここにもチャンスあり!
航空フォワーダーに勤務している方航空輸送が得意なフォワーダーに勤務しているケース。この場合、会社としては航空輸送のフォワーダーディング獲得に注視し、海上輸送案件は、断ることが多いです。ここにもあなたの副業チャンスがあります。
海上フォワーダーに勤務している方海上輸送が得意なフォワーダーに勤務しているとします。昨今のコンテナ不足によって、どうしてもコンテナが取れないです。もちろん、荷主から「何をやっているんだ?」と叱られる始末。そんな問題、実はチャンスでもあります。

実は、このフォワーダービジネスの募集企業は、コンテナ不足にあっても、船会社からスペースを勝ち取れます。船舶スペースの契約も大口、かつ、船会社の本社まで直談判するためです。あなたは、そんなフォワーダー社長のリソースを使い、副業に取り組めるのです。

梱包資材会社に勤務している方もちろん、必ずしも国際輸送関係のお仕事には限定していません。

例えば、国際輸送に関係する梱包屋さんですね!梱包屋に勤務していると、梱包のお話のついでに、国際輸送の相談を受けることがあります。ぜひ、このチャンスもコミッションへ!

国際輸送関連に一切勤務していない方自分は国際輸送関係に一切勤務していない。しかし、自分の知人、両親、兄弟等が国際輸送関連会社に所属している場合は、ぜひ、ご紹介ください。収益化のチャンスがあります。

なぜ、このようなことが実現できるのか?

上記の通り、弊社で紹介するフォワーダービジネスは、様々な部分で収益化ができるチャンスがあります。あとは、ご自身がどれだけアンテナを張り、そのチャンスに気づけるか?です。

ところで、なぜ、このビジネスは、様々な部分で収益化のチャンスを作れるのでしょうか? その理由は、このフォワーダービジネスを主宰する募集企業様(フォワーダー)にあります。こちらの会社の社長は、すでに業界歴が25年以上の大ベテランです。

かつ、サラリーマン社長ではなく、自らの手で一つの「城」を築き上げた主です。この社長さんは、活発であることでも有名で、スーツケース一つで、世界中の船会社の本社に直談判するほどです。

おそらく、フォワーダー業界に長年所属している方でも、ここまでの度胸がある方は、中々、いらっしゃらないと思います。当然、単なるフォワーダー経験者では太刀打ちができない方です。

そんな社長が、このフォワーダービジネスに安心して取り組めるように….

  • 「うちは、顧客が望む輸送を必ず実現させる。そう言い切れる独自ルートがいくつもある」
  • 「他社が取りこぼすルート、実現できないルートはうちであればできる。」
  • 「フォワーダービジネスで紹介された荷主さんには、絶対営業をかけないと約束する」

の3つを約束しているのです。つまり、あなたから紹介を受けた案件を活かせるネットワークを構築しており、かつ、あなたの努力を無駄にする行為を一切しないことを約束しているのです。これにより、フォワーダービジネスのチャンスを収益化にしやすい環境を実現しています。

もし、あなたが今後もフォワーダー業界で活躍したいのなら、この社長さんと関係を作れるだけでも大きなプラスです。まさに「百利あって、一害もなし」です。本業のフォワーダーでくすぶっている方は、フォワーダービジネスに取り組んでみませんか?

 

フォワーダービジネス

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録
国際輸送
見積依頼
お問い合わせ先
タイトルとURLをコピーしました