×
対比表の作成支援を希望する方はこちら
HUNADEへのお問合せはこちら
#関税計算ツール#インコタームズ#貿易書類#アリババ等#品目別の輸入方法
#特定原産地証明書#リーファー#ドレー#危険品輸送#食品届#貿易費用#貿易資格>>その他
目次アイコン目次
×

ネクタイを輸入するときの関税・HSコード!無税で輸入できる!?

この記事は約2分で読めます。
種別積み地揚げ地品目輸送モード
法人上海東京建材 340KG相談希望
法人東京ロサンゼルス酎ハイ 50パレット相談希望
法人上海東京建材 340KG相談希望
法人東京ロサンゼルス酎ハイ 50パレット相談希望

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
">



ラオスの首都ピエンチャンのナイトマーケットには、絹関連のネクタイがたくさん並んでいます。日本と比べてとても安い価格、キレイなデザインが特徴です。きっと、女性であれば、これらの商品を購入される方も多いはずです。

そこでこの記事では、日本へ絹製ネクタイを輸入するときのHSコード、関税率、決定要素を説明していきます。

ネクタイの輸入関税

2023年3月現在の関税率

  • HSコード:6215周辺
  • WTO協定税率:8.4%~13.4%
  • 特恵、特別特恵:無税
  • EPA締約国:無税
  • EPA締約国(RCEP):韓国産と中国産:11.7%

関税率決定のポイント「原産国」「材質」

  1. 原産国(EPA締約国)
  2. 絹製(表地の構成材料でさらに分類)
  3. 人造繊維
  4. 紡織用繊維製の物

上記の点により、HSコードや関税率が決まります。

1.原産国(EPA締約国)

ネクタイの原産国により関税率に違いがあります。

例えば、WTOに加盟していない国は、基本税率(13.4%)が適用されます。加入する国は、8.4%です。その内、さらに日本とEPAを締結している国は、無税です。

注意点は、EPAの内、RCEPは、中国産と韓国産の譲許(関税引き下げ)が終わっておらず、2023年3月現在で11.7%です。よって、現時点では、WTO協定税率を適用して輸入した方が良いです。

2.材質×絹製

ネクタイの材質に注目します。材質が絹の場合は、さらに次の2つの違いがあります。

  1. 表地が絹のみで構成されている
  2. それ以外で構成されている

絹を使っていると13.4%の関税がかかります。但し、EPAや特別特恵、特恵等を適用すれば無税です。

3.材質×人造繊維

人造繊維は、いわゆる人が作り出した繊維のことです。「ポリエステル、 ポリウレタン」などが代表的な素材です。

人造繊維製の物は、WTO8.4%が適用されます。EPAや特恵等を適用すれば無税です。

4.材質×紡織用繊維製の物

「紡織用繊維」は天然系の繊維、人造繊維などの総称です。

人造繊維製の物は、WTO8.4%が適用されます。EPAや特恵等を適用すれば無税です。

ネクタイは、EPAを活用して輸入するべき

ネクタイは、WTO協定税率で8.4%の関税が発生します。しかし、特恵やEPA等を活用すれば、一気に無税にできます。関税が無税の場合は、輸入時に消費税の10%のみがかかります。

EPAを活用した輸入方法

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録


【説明】荷物情報の入力方法

■商品1
商品:ダンベル
商品サイズ:10cm×20cm×5cm
商品の重さ:5kg
輸送数量:100個

商品1の記載例(商品単体)
  • 商品:ダンベル
  • 商品サイズ:縦10cm×横20cm×高さ5cm
  • 商品の重さ:5kg
  • 合計数量:100個
■商品例2
商品:ダンベル
梱包サイズ:50cm×60cm×30cm
梱包の重さ:50kg
輸送数量:10個

商品2の記載例(箱に入っている場合)
  • 商品:ダンベル
  • 梱包サイズ:縦50cm×横60cm×高さ30cm
  • 梱包の重さ:50kg
  • 合計数量:10個

スポンサードリンク

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
">
国際輸送
見積依頼
お問い合わせ先
タイトルとURLをコピーしました