HUNADE – EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス
  • スマホメニュータイトル1
    • サイトの利用方法・サービス内容
    • 関税ゼロ貿易ガイド
    • 輸出ビジネス
    • 輸入ビジネス
    • プロフィール
    • 記事一覧
    • お問合せ
    • サイトTOP

HUNADE - EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス

世界目線で歩んでいこう!小さな会社が世界へ船出(HUNADE)

  • サイトの利用方法・サービス内容
  • 関税ゼロ貿易ガイド
  • 輸出ビジネス
  • 輸入ビジネス
  • プロフィール
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
You are here: Home / 海外出張の知恵 / TPP11加盟国への移動時間は? 東京、大阪、名古屋発!

TPP11加盟国への移動時間は? 東京、大阪、名古屋発!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

スポンサーリンク


すべての記事(約900記事)

読者アンケート

運営者プロフ

EPAの対比表作成サポート

東南アジアのトビラ

TPP11が発効されると、加盟国へ出張する機会が増えるかと思います。そこで、この記事では、TPP11加盟国への移動時間を一覧でご紹介いたします。

日本からTPP11加盟国への移動時間

目次

  • 1 日本からTPP11加盟国への移動時間
    • 1.1 TPP11加盟国への移動時間
    • 1.2 表の見方
    • 1.3 TPP11各国への移動時間と主な航空会社
    • 1.4 まとめ

TPP11は、太平洋をぐるりと囲む11カ国で展開するEPA(自由貿易)です。この自由貿易が成立すると、輸出や輸入をするときの関税がなくなり、これまでよりも貿易取引が活発になると考えられています。2018年8月現在、日本は、TPP11への批准を済ませており、残り3カ国が批准すると、TPP11は発効します。そのため、ビジョンを描けている日本企業は、TPP11は発効される前提で、すでに準備に取り掛かっている所も多いです。

少しでもTPPの存在が気にされているときは、今から少しずつTPP対策セミナーなどに参加されることをお勧めします。この記事では、加盟国への出張が多くなることを前提として、日本とTPP11加盟国への移動時間をご紹介させていただきます。TPPに限らず、できるだけすぐに現地に駆け付けられる。情報収集ができる。このような体制を整えておくことが重要です。

TPP11加盟国への移動時間

TPP11 移動時間

グーグルマップを加工

表の見方

上のマップの詳細情報を下の表でご紹介しています。下の表を見ると、赤丸部分と青丸部分があります。

赤丸は、およそ9.5時間で結ぶ直行便があることを示します。数字の右隣にあるのが、直行便を代表する航空会社です。対する青丸は、「~」との表現からわかる通り、直行便ではなく、乗り換え便を示します。また、表示している数字は、最も時間が短い便を選んだときの時間です。当然、利用する航空会社によって、この移動時間は大きくことなります。

TPP11各国への移動時間と主な航空会社

下の表は、東京、大阪、名古屋の三大都市圏から出発するときの移動時間と主な航空会社の一覧です。左列に、日本以外のTPP11カ国が並んでいます。もしかすると、出発する日付などを調整することにより、この表に記載されている以外のルートが表示される可能性もあります。その当たりは「エアトリ」などの航空券比較サイトを使い探してみてください。

国 都市 東京成田 東京羽田 関西国際空港 中部国際空港
シンガポール 7.5 デルタ、ANA、JAL、シンガポールなど 7 JAL、ANA、シンガポール 6.5 シンガポール 7 シンガポール、ANA
ベトナム ハノイ 5.5 ベトナム、JAL、全日空 5 ベトナム、ANA 4.5 ベトナム、ANA 5 ベトナム、ANA
ホーチミン 5.75 ベトナム 6 JAL 5 ベトナム、ANA 5.5 ベトナム
マレーシア 7.5 マレーシア航空、ANA、JAL 7 エアアジア、ANA 7 エアアジア、エアアジアX、マレーシア、JAL 10~ ベトナム、フィリピン、タイ、中国東方、チャイナ、キャセイなど
ブルネイ 13.5 マレーシア(乗り換え) 14~ 未定 13~ マレーシア、香港、シンガポールなど 8.5~ フィリピン、シンガポール
カナダ バンクーバー 9 JAL、ANA、エアカナダ、アメリカン 9 ANA、エアカナダ 9.5 エアカナダ 20~ キャセイパシフィック、中国東方航空、大韓航空、JAL、アメリカン
トロント 14.5~ デルタ、アメリカンなど 12 エアカナダ、ANA 22~ エバー航空、ユナイテッド航空、アメリカンなど 18~ デルタ、エアカナダ、キャセイなど。
オーストラリア シドニー 9.5 JAL 9.5 カンタス、ANA、ニュージーランド 10 カンタス航空 16~ 中国東方、シンガポール、中国国際
ニュージーランド 10.5 ニュージーランド、ANA 10.5 ニュージーランド、ANA 17.5~ マレーシア、香港、中国南方、シンガポールなど 17~ キャセイ、中国東方、ニュージーランド、キャセイパシフィック
メキシコ 12.5 ANA、アエロメヒコ 20~ アメリカンなど 16.5~ ANA、ユナイテッド、エアカナダなど 14.75~ ANA、デルタなど
ペルー 21~ LATAM、アメリカンなど 22~ JAL、アメリカンなど 26~ LATAMなど 30~ LATAMなど
チリ 25~ JAL、ユナイテッド、アメリカン、LATAMなど 26~ JAL、アメリカン、LATAM、エールフランス、カンタス 25~ LATAM、JAL、カンタス、エールフランス 34~ LATAMなど

まとめ

  • 移動時間が短いことだけを考えれば、ベトナムやマレーシア、シンガポールがメリットが大きいです。
  • 特に南米各国へのアクセスは、日本で一番便利な成田空港であっても、多くの時間がかかります。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でHUNADEをフォローしよう!

Follow @iza_kaigai

おススメの関連記事

  • 比較! 海外(東南アジア)で滞在費が安い国はどこ?比較! 海外(東南アジア)で滞在費が安い国はどこ?
  • 海外保険付きクレジットカードを使用する場合の注意点海外保険付きクレジットカードを使用する場合の注意点
  • 東南アジアの電源プラグの形状・電圧一覧東南アジアの電源プラグの形状・電圧一覧
  • 「貿易旅部」海外旅行で使える便利なアプリ「貿易旅部」海外旅行で使える便利なアプリ
  • 空港で資料を印刷したいときは、コンビニのプリンタが便利!空港で資料を印刷したいときは、コンビニのプリンタが便利!
  • 海外への引っ越しは、何が必要?業者はどうすれば良い?関税は?海外への引っ越しは、何が必要?業者はどうすれば良い?関税は?
  • セントレア(中部国際空港)に就航しているLCC一覧セントレア(中部国際空港)に就航しているLCC一覧
  • 香港・シンガポール・バンコクの3空港における直行便香港・シンガポール・バンコクの3空港における直行便

サイト内検索

海外出張の知恵

貿易旅部メニュー

  • 貿易旅部の歩み方
  • 海外滞在中でもネットで稼ぐ3つの方法
  • 貿易の会社を設立するときの5つのポイント
  • 週末プチ海外出張のススメ
  • 海外でのスマホの使い方
  • 海外旅行で使える便利なアプリ
  • 海外で滞在費が安い国はどこ?
  • 東南アジアに行くときに予防接種は受ける?
  • 東南アジアの電源プラグの形状・電圧一覧

海外に関するTips

  • ポケトーク・英語が苦手なバイヤー向け!
  • 海外旅行で便利なアプリとサービス
  • カメラでパシャ!と撮影するだけで翻訳できるアプリ
  • 海外への引っ越しは、何が必要?
  • 空港で資料を印刷したいときは、コンビニのプリンタが便利!
  • 外出先で安全にWi-Fi接続する方法
  • ウーバーとGrabを使ってぼったくりタクシーを撃退!
  • 「Grab」の使い方 海外タクシーの料金は、安くできる!
  • UberとGrabを利用できる国は、どこ?
  • 余った外貨(紙幣・コインなど)は、電子マネーへ
  • 外国製品持ち出し届とは?高級品を持ち出すときは必須
  • 英国紳士流「正しいスーツの着こなし方」
  • 中国でライン・ツイッター・グーグルを使う方法

航空路線情報

  • 香港・シンガポール・バンコクの直行便
  • 格安航空(LCC)の国内発着路線まとめ
  • セントレアに就航しているLCC一覧
  • 日本から直行便で行ける東南アジアの一覧
  • TPP11加盟国への移動時間は?

航空会社の使い方

  • 中国国際のオンラインチェックインの方法
  • ウェブチェックインをすれば、長蛇の列に並ばなくてもOK!
  • エアアジアのウェブチェックインの方法
  • エアアジアのアプリでチェックインできない?
  • エアアジアのパスワード変更方法

クレカ特集

  • 輸入ビジネスで使えるクレカ
  • 海外保険付きクレジットカードを使用する場合の注意点
  • 利用額が足りなくなったら追加できるクレカ
  • 輸入ビジネスで複数クレカを持つ理由

運営者プロフ

  • お問い合わせ先
  • サービス一覧
  • サイトマップ
  • 運営者プロフ
  • 特定原産地証明書取得サポート
  • ワードプレス修正サービス
  • スポンサー募集
  • Hunadeパートナーの募集
  • ふなでLINE@に登録!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でHUNADEをフォローしよう!

Follow @iza_kaigai

スポンサードリンク



Copyright(c) 2019 HUNADE – EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス All Right Reserved.

©HUNADE – EPA/FTA・海外進出・貿易ガイダンス

輸入

海外通販ガイド(個人輸入)

副業から始める輸入ビジネス

本格輸入ビジネス

輸入の基本知識

インコタームズ

輸出

輸出ビジネスの始め方

海外販路開拓

輸出貿易管理令

地理的表示保護制度(GI)

貿易販促ツール

海外お役立ちアプリ

海外の今

東南アジアのトビラ

タイ

インドネシア

ミャンマー

関税ゼロ貿易(EPA)

EPAマニュアル導入編

原産地証明書取得(輸出)

原産地証明書取得(輸入)

海外貿易ニュース

TPP11

日欧EPA

HUNADEについて

問い合わせ先

サービス内容

運営者のプロフィール

すべての記事(934記事)

スポンサー募集

免責事項

プライバシーポリシー