種別 | 積み地 | 揚げ地 | 品目 | 輸送モード |
法人 | 東京 | 新北/台湾 | 日用生活品 1CBM | 相談希望 |
法人 | チェンマイ | 東京 | 竹製○○ 60kg | 航空輸送 |
法人 | 深圳 | 浜松 | 電子○○ 300kg | 相談希望 |
法人 | 天津 | 兵庫 | インゴット 1トン | フェリー |
法人 | イタリア | 東京 | テーブル 600kg | 相談希望 |
法人 | 東京 | 新北/台湾 | 日用生活品 1CBM | 相談希望 |
法人 | チェンマイ | 東京 | 竹製○○ 60kg | 航空輸送 |
法人 | 深圳 | 浜松 | 電子○○ 300kg | 相談希望 |
法人 | 天津 | 兵庫 | インゴット 1トン | フェリー |
法人 | イタリア | 東京 | テーブル 600kg | 相談希望 |
スポンサードリンク
2021年5月現在、新型コロナに対するワクチン接種が日本各地で始まっています。現在は、高齢者、病院関係者等一部の方に限定されていますが、今後は若年層に拡大していく見込みです。そんなワクチン接種率の向上の要が海外製ワクチンの供給です。
テレビニュースなどでは、米国のファイザー社の話題がよくあがります。その他、複数の名前がでてきてよくわからない状況です。そんなとき、ふとこんな疑問を感じます。
「海外製のワクチンは、いくらで輸入されているのか?」
そこで、この記事では、日本に輸入されているワクチンの価格についてご紹介していきます。なお、記事の前提として、私は医療の知識は全くないです。単に貿易統計のご紹介をしているのみです。この点をあらかじめご了承ください。
貿易統計で調べるワクチンの価格
2021年2月の輸入を皮切りに継続的に新型コロナに対するワクチンが輸入されています。この記事は、日本に輸入されるワクチンの価格をご紹介していきます。
以下は、財務省(税関の上級行政庁)が発表する貿易統計です。数字の出どころは確かな物であり、データー自体に間違いはないです。
人用のワクチンのHSコードは「3002.20」であるため、今回は、この数字を基にして、貿易統計の情報を確認しています。(3002.20は、人のワクチンでまとめられているため、データーの全てが新型コロナ用のワクチンとは言えません。その辺りをご承知ください。)
この記事を書いている2021年5月28日現在、貿易統計のデータは、2021年1月~3月までの分しか発表されていません。(下の表は、3月分までのデーターを反映しています。)
輸入国 | 輸入量(KG) | 金額(千円) | 単価(KG) |
フランス | 29453 | 2430680 | ¥82,527 |
アメリカ合衆国 | 10154 | 11034493 | ¥1,086,714 |
アイルランド | 3590 | 7244051 | ¥2,017,842 |
ベルギー | 815 | 12746567 | ¥15,639,960 |
キューバ | 17 | 291 | ¥17,118 |
英国 | 11 | 6931 | ¥630,091 |
タイ | 0 | 378 | |
インド | 0 | 12856 | |
スウェーデン | 0 | 3756 | |
ドイツ | 0 | 30841 | |
イタリア | 0 | 1947 | |
カナダ | 0 | 320 |
ただの「独り言」
記事の冒頭でも述べた通り、私は医療関係者ではないため、上記の価格が適切なのか?を判断することは難しいです。他のニュース記事等では、日本は、世界からワクチンをぼったくり価格で輸入していると指摘する声があります。それは、上記の表を基にするといかがでしょうか?
単価は、1KG辺りです。接種一回辺りにどれだけの量を使うのかはわかりませんが、ベルギー産の1KGあたり1500万円の単価、アメリカ産の100万円、アイルランド産の200万は普通ですか? この辺りの論評はさけた上で、関心が高い話題だと考えて紹介をさせていただきました。


[スポンサードリンク]
種別 | 積み地 | 揚げ地 | 品目 | 輸送モード |
法人 | ボルドー | ホーチミン | ワイン 300kg | 航空輸送 |
法人 | チェンマイ | 東京 | 竹製○○ 60kg | 航空輸送 |
法人 | イタリア | 東京 | テーブル 600kg | 相談希望 |
法人 | ボルドー | ホーチミン | ワイン 300kg | 航空輸送 |
法人 | チェンマイ | 東京 | 竹製○○ 60kg | 航空輸送 |
法人 | イタリア | 東京 | テーブル 600kg | 相談希望 |