北のハノイ、南のサイゴン(ホーチミン)は、日本でいう東京と大阪の関係です。政治都市がハノイ、商業都市がサイゴンです。両都市は、南北に離れているため、意外に気温差が大きいです。私は、サイゴンからハノイに移動したことがありますが、サイゴンが暑いときに、ハノイは、霧がかかり肌寒かった記憶があります。もし、同じような移動をされる方は、一枚、羽織るものを用意したほうが良いです。
さて、ベトナムといえば、可処分所得(自由に使えるお金)が大きく向上しており、生産市場から消費市場へ移行しつつあります。まだまだ人口ボーナスも続く見込みであり、これからますます発展する可能性が高いです。そんなベトナムには、どのようなECがあるのでしょうか?
ベトナムのオンラインショッピングサイト
目次
ベトナムの代表的なECサイトをご紹介していきます。なお、以下にご紹介するLazadaの概要は「東南アジアECサイトまとめ」でご確認ください。
Tiki.vn
主なカテゴリ
- 携帯電話
- デジタル機器・付属品
- インテリア関係
- 美容・健康
- 文房具
- おもちゃ・お土産
- 母とお赤ちゃん
- スポーツ
・製品の90%以上が10%割引されている。
・無料配送(ホーチミン市内15VND以上、それ以外、25万VND以上)
・有名ブランドの純正品を提供することに特徴があり。
リンク先: https://tiki.vn/
Robins.vn
2011年7月に東南アジアの大手小売業者セントラル・グループの一員として誕生。プロのスタイリストによる購入者に合わせた最適な提案をするサイトです。
主なカテゴリ
- ファッション(アクセサリー等含む)
- シューズ
- 化粧品
- 家庭用品
- スーツケース
- 子供服
リンク先: https://www.robins.vn/
Sendo.vn
2014年5月、FPT Corporationの下にSen Red Technology Corporationとして設立されました。
主なカテゴリ
- メンズ・レディースファッション
- 靴
- ハンドバック
- マザー関連品
- スマホ
- パソコンなど
・ディスカウントセールやショックセールと呼ばれるプロモーションが魅力的
・アプリケーションを使えば、検索やQRコード検索が可能
・製品に関する質問は、チャットで可能
リンク先: https://www.sendo.vn/
Lazada.vn
アリババが所有するLazadaのベトナム版です。(2012年設立)
インドネシア、フィリピン、シンガポール、タイ、マレーシアに支店あり。
主なカテゴリ
- 健康
- 美容品
- インテリア
- 携帯電話などの電子機器の販売
リンク先: https://www.lazada.vn/
Enbac.com
主なカテゴリ
- ファッション
- ジュエリー
- 家具
- 化粧品など
商品画像をライブで見ることも可能
リンク先: https://enbac.com/