荷物情報の記載方法
弊社の輸送依頼フォームには、荷物情報を記載する箇所がございます。ここでは、荷物情報の記載方法について説明をします。まず、以下の項目の内、必須と記載されている情報は最低限必要です。
- 【必須】製品名:
- 【必須】輸送数量:
- 【必須】梱包重量(製品重量):
- 【任意】梱包サイズ(製品サイズ):
- 【任意】その他のリクエスト:
以下、項目別に説明をしていきます。
必須:製品名
輸送可否の判断、輸入関連法を確認する為に必要です。商品の個別具体的な情報(型番や固有の商品名)ではなく、一般的な名称をお願いします。
- 適切な例: 炊飯器、革靴、釣り竿、ニットセーター等
- 不適切な例: ETH-425(型番)、ぴたっと冷え等(固有の商品名)
必須:輸送数量
国際輸送する数量を記載します。
入力例:10ケース、50KG、1パレット、20フィート×1等
必須:製品重量又は梱包重量&梱包サイズ
製品重量とは、製品を梱包箱に入れてないときの重さ。梱包重量とは、製品を梱包箱に入れたときの重さです。荷物の重量は、海外の販売者に確認します。わからない場合は、一旦「不明」とご記入願います。
- 適切な例1: 10kg/個 (単品)
- 適切な例2: 10kg/個→ 5個/ケース等(一つの箱に複数入っている前提)
例えば、ダンボール単位で輸送する物は、次の記載方法例があります。(例:ぬいぐるみ)
単品商品の記載例
梱包サイズ等がわからない場合は、商品のサイズ、重量だけをお伝えください。
記載例: 商品サイズ、20×20×20 重量1kg/個
一つの箱の中に一つの商品が入っている場合
梱包サイズ等がわる場合は、以下のように記載をお願いします。
記載例: 梱包サイズ、30×30×40 重量1kg/個
一つの梱包箱に複数の商品が入っている場合
梱包箱の中に複数の商品が入っている場合は、以下のように記載をお願いします。
記載例: 梱包サイズ:30×30×40、3個/ケース、商品重量 1kg/個、
【任意】その他のリクエスト
例えば、輸送を依頼する上で伝えてきたい事項などがございましたら、自由に記載してください。

