航空、海上問わず、国内外の輸送に深く関係するのが「フォワーダー」です。フォワーダーは、航空機や船などを持つ会社(キャリア)から、輸送スペースを確保し”独自にアレンジ”をして、荷主に再販売しています。
例えば….
- ロシア、モンゴルなどCIS地域の輸送に特化
- 北米航路のコンテナ輸送に特化
- 食品の輸送に特化
荷主は、これらフォワーダーが得意とする分野を理解し、輸送目的、品目、輸送先によって、最適なフォワーダーを選びます。しかし、実際の所、これらのフォワーダーの特性を理解することは難しく、これまでの慣習にならうことが多いです。(例:通関と国際輸送をセットなど)
この記事では、国内・外資系大手フォワーダー5社、通関業者、混載事業者ランキング等をご紹介していきます。
フォワーダー・3つの選定基準
- 自社に強みがあり明確であること
- 独自性があり、特異点をわかりやすくアピールしている。
- 第三者でも実績がわかること
種別 | 積み地 | 揚げ地 | 品目 | 輸送モード |
法人 | 大連 | 羽田空港 | 水産物 | 相談希望 |
法人 | 深圳 | 名古屋 | ●●●●●用紙 816トン | 海上輸送 |
法人 | 横浜 | ハイフォン | 冷凍和菓子 | リーファー |
法人 | 大連 | 羽田空港 | 水産物 | 相談希望 |
法人 | 深圳 | 名古屋 | ●●●●●用紙 816トン | 海上輸送 |
法人 | 横浜 | ハイフォン | 冷凍和菓子 | リーファー |
- 国際輸送・フォワーダー ランキング
- 日本の大手フォワーダー大手5社
- 外資系フォワーダーのランキング/大手5社
- 国別のフォワーダー例
- フォワーダー選定3つの要素
- HUNADEがお勧めするフォワーダー
- 最適なフォワーダーを探そう!特徴で選ぶ。
- 分野別フォワーダー一覧
- よくある疑問
- まとめ
国際輸送・フォワーダー ランキング
日本の大手フォワーダー大手5社
以下は「Transport Topics」の海運と航空部門のランキングを参考にしています。
海上輸送トップ5
- 日本通運(世界ランク18位)
- 郵船ロジ(世界ランク19位)
- 近鉄エクスプレス(世界ランク22位)
- 日立物流(世界ランク29位)
- 日新(世界ランク40位)
航空フォワーダートップ5
- 日本通運(世界ランク6位)
- 近鉄エクスプレス(世界ランク9位)
- 郵船ロジ (世界ランク19位)
- NNR Global Logistics(世界ランク21位)
- 日立物流 (世界ランク31位)
- 日新 (世界ランク45位)
外資系フォワーダーのランキング/大手5社
- Kuehne + Nagel
- DHL Supply Chain & Global Forwarding
- DSV
- DB Schenker
- Sinotrans
- Expeditors
- C.H. Robinson
- CEVA Logistics
- Kerry Logistics
- UPS Supply Chain Solutions
情報元:A&A’s Top 25 Global Freight Forwarders List
中国のフォワーダーランキング(海上輸送)
- Sinotrans Ltd.(世界ランク2位)
- CTS International Logistics(世界ランク11位)
- Worldwide Logistics Group(世界ランク15位)
- Long Sail International Logistics(世界ランク31位)
- AWOT Global Logistics Group(世界ランク37位)
フォワーダー選定3つの要素
私は、フォワーダーには、特に次の3つが大切だと考えています。その理由は、別記事のフォワーダーの選定方法9つのポイントで解説しています。よろしければ、ご覧ください。
- 中立性
- 輸送スペースの確保力
- 柔軟性
HUNADEがお勧めするフォワーダー
ジャパントラスト株式会社 日米コンテナ&全世界向けのオーバーゲージ貨物
北米路線のFCL、全世界向けの特殊輸送なら、必ず見積りに入れるべきフォワーダーです。
- 業界屈指の独立系フォワーダー(NVOCC)
- 日米間のコンテナ輸送には圧倒的な価格力有り!
- NVOCC世界ランキング6位
- 全世界向けオーバーゲージカーゴ対応(工作機械、大型貨物、重量物、長尺もの)
- アジア地域から北米、南米、ヨーロッパ、三国間輸送、ドアデリバリー
- 北米向けコンテナ輸送が得意。その他、メキシコ向け、ブラジル向けが強い。
エフシースタンダードロジックス株式会社 中国貿易/海上速達便が有名!
中国貿易で便利なのが、エフシースタンダードロジックス株式会社が提供する「海上速達便」です。上海、青島、石島、天津、大連、広州、厦門などの中国の主要な港と、日本国内の任意の場所までを「ダイレクト」に輸送。
タイ貿易/全世界の古着の輸送ならNIPPON47へ
日本とタイとの間の貿易関連サービスをワンストップで提供。主なサービスは、航空輸送サービスとダイレクト海上輸送サービス、タイ商品の仕入れになどに付随するサービスです。航空輸送サービスは、日タイ間では、大きなシェアを持ち、価格競争力があります。
独自にタイのネットワークを開拓し、日本とタイとのダイレクト海上輸送サービスも提供しています。特に、古着の輸送サービスは、ロンクルア、バンコク等に倉庫や発送センターを構築。ベール化の専用機械を導入し、圧縮した上で海上輸送ができます。もし、タイから古着(以外の商品もok)を輸入し、日本で販売している方は、一度、問い合わせをしてみて下さい。
最適なフォワーダーを探そう!特徴で選ぶ。
分野別フォワーダー一覧
フォワーダーには、分野ごと、輸送ルートごとに得意とする点、サービスが違います。貴社の輸送ルートと目的に最適な業者を選びましょう!
定期フェリー船 及び中国路線
関連記事:中国貿易に便利なフォワーダー
エフシースタンダードロジックス株式会社 | *中国の荷物を三日後に受け取りたい方に便利なサービスです! |
上海フェリー株式会社 |
|
日中国際フェリー | 毎週、しんがんじんを運行中です。大阪・神戸を48時間(日本の港着までの時間、これに輸入通関&国内配送時間が必要)で結ぶ最速フェリー。日本・火曜出発→中国・木曜到着、中国・土曜出発→日本・月曜日着 |
パンスターカーゴ |
|
松菱運輸 |
|
(株)スコア・ジャパン |
|
株式会社アイトランス |
|
ブルーオーシャン物流 | 中国ビジネスマッチング、深圳の非居住者在庫等 |
ユナイト | 天津・青島・上海等の主要港からの小口貨物に適する混載便 、アパレル、日常雑貨、生鮮食品、 |
危険品/化学品の輸送が得意
株式会社日新 |
|
ケイヒン株式会社 | 東京・横浜からの危険品混載便、プロジェクトカーゴ、通販物流(フルフィルメント) |
ケミカルロジテック(株) | 化学品の輸送 |
東ソー物流(株) | 化学品輸送の専門 |
日本コンセプト(株) | 化学品、危険物から食品などの液体物の輸送に特化 ISOタンクコンテナ |
サッポログループ物流(株) | 食品バルクカーゴ、ワイン、食品容器等、デリケートな商品の国際輸送取次サービスを行っています。 |
株式会社日陸 |
|
航空貨物のフォワーダーランキング
近鉄エクスプレス |
|
郵船ロジスティクス |
|
南海エクスプレス |
|
ジャパンバンライン | 成田発、ブエノスアイレス向けエアー混載(2日到着) |
近鉄エクスプレス
海上と航空をあわせた取り扱い高で業界第二位の超大手企業です。いわゆる商社系のフォワーダー等を差し置いて、日本通運に続く二番目に位置します。近鉄エクスプレスさんの特徴は、航空輸送サービスの種類の豊富さと関連サービスの充実にあります。例:独自に開発している梱包ボックス「skycube」など
- フォワーダーの大きさは、日本通運に続く業界第二位
- 貨物破損に悩む人に便利な「ULDインタクトサービス」
- ヘススケア製品(温度管理が必要な製品)のフォワーディング
- 梱包ボックスSKYCUBEで輸送費の削減が可能
- 香港と広州の2ルート利用で安定したサービス
- 上海、インチョン(韓国)向けの航空輸送サービス
- バンコク工業地帯への混載サービス
- インドネシアへ設備機材を輸送したい人
- アメリカ向け緊急輸送サービス
- メキシコ向け輸送サービス
- ヨーロッパ、東欧向けの輸送サービス
郵船ロジスティクス
郵船ロジさんも業界内では非常に有名な会社です。サイト上には、サービスや産業別ソリューションの部分に情報が集約されています。
- 自動車、リテール、ハイテク、航空宇宙、ヘルスケア、食品など
- 酸素濃度管理による輸送(CAコンテナ)
- 香港・シンガポールからのMulti Country Consolidation Service
三井倉庫エクスプレス
三井倉庫エクスプレスさんは、航空輸送の中でも特に「危険物の輸送」を得意としています。
- 危険物の航空輸送が得意
- ファイバーボードボックスを独占的に取り扱う。
- コールドチェーン輸送 輸送時の温度解析も高精度。
- 従来の発砲スチロールに代わる「高断熱梱包材=B-COOL」を提供
- 海外引越にも対応
商船三井ロジスティクス
商船三井ロジさんは、当初から航空輸送フォワーダーとして歩んできた会社です。モンドセレクションに出品するための輸送も請け負っていることから非常に実績がある会社です。ホームページ内には、IATAが定めている航空貨物の危険リストなども解説されており、使いやすいです。また、カンボジア、バングラなどの縫製国との輸送、アラブ、スリランカ、オマーンなど、今後の発展が著しい地域に力を入れています。
- 危険物の航空輸送が得意(化粧品なども含む)
- カンボジア、ミャンマー、バングラデシュからのアパレル輸送が得意
- アラブ、スリランカ、オマーン、パキスタン、カンボジア、ミャンマー、メキシコ、アフリカ諸国などの流通網の構築に力を入れている。
- 医薬品・化学品の輸送サービス
- モンドセレクション(食品品評会)のための輸送サービスを提供
自社混載輸送(LCL)が得意
内外トランスライン |
|
ジャパン・バン・ライン |
|
トランスコンテナ |
|
阪神ロジテック(株) | CHINA ROUND EXPRESSサービス →中国各地から東京・大阪への自社混載サービス |
イーストライズトランスポート株式会社 |
|
フェイマスパシフィックシッピング(株) | 深セン、ベトナム自社混載、岡山CFS、京都CFS、マニラ向け直行便 |
信永海運株式会社 |
|
ゴールドウェイロジスティクス |
|
オーバーゲージ貨物・重量物の輸送が得意
関連:オーバーゲージ貨物の輸送
協栄船舶株式会社 |
|
DAMCO JAPAN |
|
双日ロジスティクス株式会社 |
|
株式会社ワールディング |
|
株式会社 プロジェクトカーゴ ジャパン |
|
GWG LOGISTICGreen World Groupロジスティクス | ミャンマー、インド、中国、中央アジア、ロシア、モンゴル向け輸送、建機輸送等。 |
アチハ(株) | プラント、鉄道など、とにかく巨大な物を輸送するのが得意。 |
トライエクスプレス | 半導体設備などの精密機器の特殊輸送 |
シーブリッジ | プロジェクト・重量物・BULK貨物輸送 |
食品輸送が得意!冷蔵や冷凍リーファーコンテナの混載
(株)ユニエツクス NCT SEAFRIGO(シーフリゴ) |
|
ビーエストレード&フォワーディング | お酒の輸出・国際輸送に強み。 |
ナラサキスタックス(株) | 苫小牧からプサン、台湾への冷凍混載サービス |
フライングフィッシュ(株) | 欧州(イタリア・ベルギー等)からトマト缶、パスタ、ワイン、チョコレート等の食品輸送 |
インターナショナルエクスプレス |
|
有限会社ケイアンドジェイ |
|
内外トランスライン株式会社 | 大阪発タイ向け冷凍小口混載サービス |
(株)トランステック |
|
日水物流(株) | 定温一貫輸送 |
cwロジスティックス | 刺身用のまぐろ輸送に便利な「マイナス60度」の超低温輸送を提供 |
海外通販(越境EC)の展開に便利
ECMSジャパン | 物流業界のLCCを目指す。EMSよりも安価な小口貨物の輸送に便利 |
シノトランス・エア・ジャパン |
|
(株)ハッピー・カーゴ |
|
カルブリッジトレーディング |
|
(株)ペガサスグローバルエクスプレス |
|
ペガサスパーセルサービス | Door to door 輸送の国際航空宅配便「Pegasus My Choice」 |
Buyee | ロシア向け越境EC配送「Buyee空運ロシア」を提供 |
(株)龍永 | ネットショップ運営者のための輸出入手続き及び配送が得意。 |
オプテックエクスプレス | Amazon FBAや楽天市場向けのEC貨物が中心。EC物流に特化した通関および配送 |
Gldesign | 業界初、クレジット決済 NVOCCとタイアップした小口貨物の輸送サービス |
ハワイ方面の輸送に便利
Best Shipping – ベストシッピング |
|
DGX日本株式会社 | ハワイ・サイパン、グアムなどへの輸送 |
フィリピン、パプアニューギニアへの輸送が得意
マリアナシッピング ジャパン株式会社 |
|
韓国とのフェリー船
PANSTAR FERRY(サンスターライン) | 釜山(日・火・木)← →大阪(月・水・金) 釜山新港(月・水)← →大阪(火・木) 釜山新港(火・金)← →敦賀(水・土)/金沢(水・土) 釜山(土)← →東京 |
Camellia Line(カメリアライン) | 博多← →プサン 1230 1800 0730 2000 |
国際複合一貫輸送が得意
住商グローバルロジスティクス |
|
独自色が際立つフォワーダー
阪急阪神エクスプレス |
|
(株)石川組 | 国際展示会輸送 |
上組/上組航空フォワーダーサービス |
|
アクセス・ジャパン株式会社 | 世界各地から日本の米軍施設への納品を得意とする。(380通関、381通関)380通関ってなに? |
エアロ航空 |
|
(株)ハッピー・カーゴ |
|
レヴィックス | リサイクル事業に強い国際フォワーダー。アフリカ・中近東辺輸出入が得意、不用品の海外輸出などのリサイクル事業を行う。 |
SGHグローバル・ジャパン(株) |
|
エコネット(株) | 予備部品の輸送 |
(株)KSAインターナショナル | 大型・重量貨物や航空宇宙関連機器、サミット、オリンピック、国際会議、学会、展示会などの輸送 |
白金運輸(株) | 岩手県の県産品を世界に届けるための「小口輸送サービス」を提供 |
全国通運(株) | 12フィートの鉄道コンテナを3つ入れられる「40フィートラックコンテナ」を開発。海上はコンテナ状態で輸送し、陸上では、鉄道輸送に簡単に切り替えられるのが特徴。 |
日本フレートライナー株式会社 |
|
トランスグローバル・ロジスティックス・ジャパン(株) | 緊急のハンドキャリーサービスを提供 |
(株)丸山運送 | 宮城県をベースに展開。小口貨物1コからはじめる「世界戦略」 混載便 複合一貫輸送 仙台発のLCL、香港CFS輸入、ドイツハンブルグCFS仙台行き等 |
ワールドシッピング(株) | アパレル関連品、一般雑貨、食料品、化粧品などの一般生活消費財の経験が豊富 |
乾汽船(株) | 材木、石炭、米、穀物、セメントなど、バラ積み船を運航 |
(株)エイペックスインターナショナル | 音響機材、ミュージシャンの楽器の輸送等 |
オアシスシッピング |
|
コクサイエアロマリン | 精密機器の輸送が得意 |
アルファグローバルロジスティクス |
|
グローバル・トランスポート・パートナーズ | エクアドルへの混載サービス(ダイレクト輸送) |
株式会社スリーウエイズ | 天然資源の輸出入 |
美術品の輸送が得意
- 日本通運
- JAL CARGO
- ヤマトグローバルロジスティックジャパン
- 株式会社アルファ グローバル ロジスティクス
日本の地方港と海外を結ぶ
イーキューワールドワイド株式会社 |
|
セイノーロジックス | 全国の以下の地方港から混載輸出ができる「地方混載サービス」を提供 東京、横浜、大阪、名古屋、秋田、清水、苫小牧、新潟、仙台、敦賀、金沢、富山、広島、高知、松山、下関、門司、博多 |
全国の地方港の特徴
以下の港は、ほとんどの場合、コンテナを利用するための助成制度(補助金)があります。必ず、港名+コンテナ+補助金等で検索をしましょう。(10個中に8個くらいあります。)
港名 | 特徴 |
函館港 | 長芋、スケトウダラ、牛乳、りんご、レタス等をアジアへ輸出 |
苫小牧 |
|
小樽港 | H&S AGENCIES サハリンへの生鮮食品輸出拡大には小口混載貨物運送 |
八戸港 | ジャパン・バン・ラインズ 釜山向けの小口混載貨物 |
秋田港 | 釜山、青島、大連、天津等への輸送ルートあり |
新潟港 | 【輸入】
【輸出】セイノーロジックス、ECU Line Japan、内外トランスライン、ベストシッピング、全世界日本通運、中越運運送など釜山経由で全世界への混載サービスを提供 |
仙台塩釜港 |
|
清水港 |
|
四日市港 | イーキュー(ECU)ワールドワイド 地方港発輸出サービス |
舞鶴港 |
|
敦賀港 | 神戸港→大竹港→敦賀の内航コンテナ船 |
金沢港 |
|
七尾港 | 七尾海陸運送 株式会社 |
富山港 |
|
境港 | 境港より世界34カ所の仕向地へ CFSチャージ半額 |
水島港 | 内外トランスライン 釜山経由で世界80か国への混載サービス |
広島港 |
|
徳島小松島港 |
|
松山港 |
|
北九州 |
|
下関港 |
|
門司港 | 日本通運 タイ向(ラカバンCFS)けのダイレクト混載サービス |
徳山港 |
|
唐津港 |
|
大分港 大在地区 | イーキュー(ECU)ワールドワイド 地方港発輸出サービス 韓国向け |
佐伯港 |
|
宮崎・細島港 | 中国向けの原木の輸出がメイン |
熊本・八代港/熊本 | リーファーコンテナの助成制度あり |
鹿児島港 |
|
川内港 |
|
志布志港 | 食品輸出小口混載貨物助成事業 |
那覇 |
|
御前崎、三河、酒田、福山、高知、宮崎・油津港、長崎港、和歌山港、水島港 石垣港、宇部港、萩港、平良港 | 特記事項ナシ |
生物由来物質カテゴリーBの輸送ができる
国際空輸株式会社 日本通運 JET8CARGO |
|
モンゴル・CIS地域輸送が得意
CIS地域とは? →旧ソ連の共和国を構成する一部の国々。合計12か国で構成される。近年、輸送需要が急速に高まり、フォワーダー各社が注力している地域です。
(株)Green World Groupロジスティクス |
|
(株)セントロワイドジャパン | 中国内陸部およびモンゴル向けの輸送が得意。 |
(株)JEX |
|
(株)ユニコロジスティクス・ジャパン |
|
(株)東洋トランス | ロシア、CIS及び中央アジア諸国へのドアツードア配送を実現 |
加藤運輸(株) | モンゴルビジネス推し!フィリピン、ミャンマー、ロシアへの輸送 |
シンクロジスティクス(株) |
|
(株)Green World Groupロジスティクス | 中国、ロシア、CIS及びモンゴルへの複合一貫輸送 |
セントラルエキスプレスライン | モンゴル・中央アジア向けの輸送が得意。東京、大阪、名古屋等の主要港だけではなく、国内の地方港からも荷物を輸送できるのが特徴 |
(株)テクノトランス | モンゴル・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタン等 |
トランスロシアエージェンシージャパン |
|
自動車の輸送が得意
(株)ノットグローバルホールディングス |
|
(株)ハマナス | 横浜港を拠点にして自動車の輸送サービスを提供 |
(株)3WM | 東南アジア、中東方面へ自動車及び自動車のパーツを輸出したい方 |
(株)AUTOHUB | 中古車輸出を得意とする。特にニュージーランド、オーストラリア向けには、自動車のドアツードア配送(D2D)を提供 |
大和ロジスティクス(株) | ニュージーランド・オーストラリア向け中古車、建設機械及びその付属品 |
・カナロアシッピング ・ECLエージェンシー ・グローバライン | 中古自動車の全世界への輸送が得意 |
イースタン・カーライナー(株) | 東アジア、東南アジア、西南アジア、北西豪州、中近東等、世界への自動車の輸送が得意。 |
シーエヌシージャパン(株) | カリブ海向けの中古車の輸送を得意とする。 |
(株)シーワールドロジックス | アフリカへの中古車の輸出 |
ジャパンフォワーディングエージェンシー |
|
インターオーシャンシッピングコーポレーション、M3ロジ | 自動車の輸送 |
3PLを提供するフォワーダー
3PLとは、企業の「出荷部門」を外注化ことです。
例えば、工場Aがあるとします。このとき、この工場を製造と物流(出荷部門)に分けて考えます。そして、この物流部門だけを外部の企業にすべて任せることを3PLと言います。
株式会社沖縄急送 |
|
- 白金運輸株式会社
- (株)新開トランスポートシステムズ
- 岡本物流株式会社
- 桑折商事倉庫(株)
- (株)エージーエル(4PL対応)&ヤンゴンとの輸送に特化
- 伊藤忠物流
- SBSリコーロジスティクス
- 国際エキスプレス
- ジャスフォワーディングジャパン(株)
- シャープジャスダロジスティクス(株)
- 大和物流(株)
- ツバメロジス(株)
- 東芝ロジスティクス(株)
- 日産物流(株)
- 日本ロジステック(株)
- (株)明正
アパレル品の輸送が得意
E-GET LOGISTICS(株) |
|
三井物産グローバルロジスティクス株式会社 |
|
MOLロジ(商船三井ロジスティクス) |
|
Schenker-Seino |
|
ガイアシッピング 安田倉庫(株) |
|
日本通運 | アパレルのハンバー便「APPAREXハンガー」を提供 |
ウェルコエクスプレス | アパレル商品の取り扱い、バッグ、靴、衣類、暫定八条 |
Barsan Global Logistic | 繊維、医薬品、原材料、電子機器、大理石、家具の輸送が得意 |
マルチロジスティクス・ジャパン | 多くのアパレル品、雑貨、生地などの輸送 |
FBA納品代行
「PR」FSS・上海→日本のFBAまで250円~/kgで送れるFBA直送サービスとは?
相広物流(株) | 個人の商用貨物の輸出入、FBA納品、日本国内通販サイト購入品の海外転送、税関事務管理人 食品、衛生用品、危険品、冷凍・冷蔵品、一般雑貨、中古自動車など |
イーストライズトランスポート(株) |
|
SRK(株) | EXW、DDU、DDPなど、ドアデリバリーサービスに強みあり。FBA納品も可能 |
カルブリッジトレーディング | アマゾンアメリカやアメリカ通販会社など比較的、小さな単位で商品を輸送したい人に便利 |
海外の引っ越し
| 海外向けの引っ越しに特化 |
その他のフォワーダー
ユーシーアイエアフレイト ジャパン | スリランカ/コロンボに14日で到着する混載サービスを提供 カンボジア(シアヌークビル)向け混載便サービスも有り! タイのバンコク空港から、ミャンマー、カンボジア、ラオスなどへの生産工場へトラック輸送可能 |
株式会社オーシャンリンクス |
|
ゴールドウェイ ロジスティクス サービス ジャパン 株式会社 |
|
コーラルシッピング | メキシコ向けFCL&混載、重量物輸送 |
ヴァンガード・ロジスティックス・サーヴィセス日本株式会社 | 混載サービスを中心にサービスを展開。アメリカ、香港、ベトナム、タイ、ヨーロッパ向け(ダイレクト)、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、韓国、中国、インド、メキシコ、台湾向け混載サービス |
株式会社 大森廻漕店(おおもりかいそうてん) |
|
SBSリコーロジスティクス |
|
西日本鉄道株式会社 | 航空:ULDインタクトサービス、海上:北米、欧州、華南地域 |
UPS |
|
丸全昭和運輸 |
|
山九/SANKYU AR LOGISTICS |
|
アルプス物流 |
|
アイクラフJPN(株) | ベトナム・ミャンマー・モンゴルを拠点に各種国際ビジネスを提供。OEM生産、進出支援、法務関連、人材サービス等を提供フォワーディングは、その中の一つの位置づけだと考えられる。特にMCCサービスという混載サービス、ミャンマー向けコンテナ輸送、ミャンマー間の引っ越し等が得意 |
(株)エージーエル | ミャンマーを始めとするアセアンと中国、香港が得意。4PL提供。自社混載、上海とヤンゴンを結ぶCBLTサービス(約6日間で輸送) |
AASC株式会社 |
|
東海運株式会社 |
|
トレーディア株式会社 | インド向け路線の充実インドネシアチカラン向け、ダナン向けダイレクト混載サービス、プノンペン・ベトナム・ヤンゴン発ダイレクト混載サービス ダイレクト混載輸送を提供 |
日本トランシス(JTS) | ロシア、ロシア周辺諸国、中央アジア諸国、モンゴル、ネパール、ブータンの配送を得意とします。 |
ジュピター・ジャパン株式会社 | JALグループ。バングラデシュ、カンボジア等の輸送が難しい所の配送を得意とする。主に航空輸送。超緊急輸送であるハンドキャリーにも対応する。 |
日立物流 |
|
ジェイ&アイロジックス | インド向けの物流に強み |
- パナソニックロジスティクス
- 三菱商事ロジスティクス
- 丸神国際
- アジリティ(Agility Logistics)
- FEDEX
- DSV OCEAN TRANSPORT
- 伊藤忠ロジスティクス
- 三菱倉庫(業務提携:Jupiter Global Limited)
- 丸紅ロジスティクス株式会社
- 鈴与株式会社
- 東芝ロジスティクス
- WORLD CONSOLIDATO
- Blue World Line
- HONOUR LANME SHIPPING
- PYRAMID LINES
- NTL内外トランス
- ブルーアンカー
- KROS LOGI
- MAINREIGHT ASIA
- ホライゾン・インターナショナル・カーゴ・ジャパン
- South American Lines
- エクスペダイターズ・ジャパン
- トールグローバル(日本郵政グループ)
- キューアンドナーゲル
- トランスグローバルロジスティクス
- 近鉄トレーディングサービス
- ジャスフォワーディングジャパン
- エクスペダイターズ・ジャパン株式会社
- Dolphin Logistics
よくある疑問
ドアデリバリーとは?
海外と日本をドアからドアまでを一貫して輸送(ドア間料金が含まれている)することです。代表的なのがフェデックスやDHL等のインテグレーターです。ドアツードアの輸送契約の場合、一般的な小包であれば、荷物の受け手は、輸入諸税を支払うだけです。(正確には、インコタームズによる)
一方、いわゆる大型の貨物の場合は、輸送時の荷受け部分に注意が必要です。到着したトラックから荷物を下ろすまでを売り手負担とするのか? 又は、トラックの荷台から荷物をおろすところから買い手負担にするのか?など、費用と責任が分岐する点を正確に決めておく必要があります。
フォワーダーの数はどれくらいある?
2020年現在、496社です。
フリーハウスチャージとは?
輸出者が輸入国側(貨物の到着地)の通関手数料、配送料や税金等を一切負担する輸送のことです。関連性:【貿易】フリーハウスチャージ(Free House Delivery)の意味
フォワーダーと3PLの違いは?
フォワーダーとは、国際輸送をコーディネートする会社。対して、3PLとは、第三者の物流部門を請け負い、物流が滞りなく行われるようにするサービスです。業務的には、全く別のサービスとなりますが、国際輸送と物流業務の受託となり、業務範囲が重なります。
したがって、フォワーダーが業務の「一環」として3PLを行っていることが多いです。当然、この逆もしかりです。
サービスコントラクトとは?
通称「SC」と呼ばれる物であり、例えば、フォワーダーが船会社と「月間○○本の発注をする!」と契約することなどを指します。船会社は、フォワーダーとのSCに基づき、有利な価格を提示します。
バイヤーズコンソリデーションとは?
バイヤーズコンソリとは、買い手が複数のサプライヤー(ベンダー)から商品を購入する際、これらの貨物を1本のコンテナ等にまとめて配送するサービスです。買い手は、個々の商品ごとに国際配送をするよりも送料を圧縮できる点が魅力です。
例えば、タイからいくつかの商品を購入するとしましょう。仕入れ先は、A、B、Cと三つあります。それぞれの会社から自分向けに商品を発送してもらうこともできます。しかし、当然、送料が高くなります。そこで、タイでバイヤーズコンソリを提供するフォワーダー(D)に依頼をします。
タイの仕入れ先、A、B、Cは、Dが指定する倉庫(タイにある)に荷物を発送します。Dは、ABCから商品が到着をしたら、1本のコンテナ又は、CFS等に仕上げて、日本の依頼者に発送します。この荷物をまとめるサービス全体をバイヤーズコンソリと言います。
エアカーゴとクーリエの違いとは?
エアカーゴは、空港間輸送を前提とする方法。他方、クーリエは、そこからさらに先の部分への輸送を前提とするサービスです。(フェデックスなど)
例えば、
- 成田空港からロサンゼルス空港へ輸送したい=エアカーゴ
- 千葉県成田市○○町×××から、ロサンゼルス市○○○○1-11へ輸送したい=クーリエ
国別のフォワーダー例は?
シンガポール |
|
スリランカ |
|
ハワイ/グアム |
|
ベトナム |
|
カナダ |
|
オーストラリア |
|
マレーシア |
|
ドイツ |
|
イタリア |
|
ロシア |
|
アメリカ |
|
イギリス |
|
インド |
|
韓国 |
|
ミャンマー |
|
まとめ
各フォワーダーごとに特徴があります。ここに掲載されている情報を参考にして各社のサイトをチェックしましょう!


海上輸送の基礎知識
航空輸送の基礎知識
国際輸送の見積もり依頼例
種別 | 積み地 | 揚げ地 | 品目 | 輸送モード |
公的機関 | ロサンゼルス | 神戸 | 出展関連品 | FCL |
法人 | 東京 | オーストラリア | 日本酒 180KG | 相談希望 |
公的機関 | ロサンゼルス | 神戸 | 出展関連品 | FCL |
法人 | 東京 | オーストラリア | 日本酒 180KG | 相談希望 |