×
貿易支援の申込・質問を希望する方はこちら
HUNADEへのお問合せはこちら
#関税計算ツール#インコタームズ#貿易書類#アリババ等#品目別の輸入方法
#特定原産地証明書#リーファー#ドレー#危険品輸送#食品届#貿易費用#貿易資格>>その他
目次アイコン目次
×

目次

【外国製品持ち出し届】高級品を着けて出国するときに利用

この記事は約3分で読めます。

ブランドバッグや高級時計のロレックスなどの外国製品を海外へ持ち出すときは注意が必要です。日本へ入国する際に誤って課税されてしまう可能性があるためです。なぜ、このようなことが起きてしまうのでしょうか。今回は「外国製品の持ち出し届」の重要性を説明します。

外国製品の持出し届

日本でも外国製の商品がたくさん販売されています。例えば、高級バッグや、高級スーツ、高級腕時計などがあります。ご存知の通り、これらの製品は、一個数十万円から、100万円以上まで様々なものがあります。いわゆる嗜好品に該当するため、海外でもそれなりの価格になります。今回は、そんな高級品を身に着けて出国するときの注意点です。

仮のお話として、日本から出国するときに、新品の高級時計をつけていくとします。海外を楽しみ日本の空港へ入国します。そのとき「日本で購入済の時計」を身に着けていると、税関は、その身に着けているものに対して、どこで購入したのか?を確認してきます。この質問の意図は、海外で購入した物であれば、関税や消費税を課税する!ということです。

もちろん、元々、日本国内で購入して、それを身に着けて海外に出国しただけなのに、その所有物に対して課税されるなど、納得はできないですね。ただし、税関側としても…..

  • 日本で購入した物なのか?
  • 海外で購入した物なのか?

を区別ができないため、疑いがかけられるのも無理はありません。そこで活用するのが「外国製品の持ち出し届」です。

外国製品の持ち出し届は、出国前から所有物であったのか? それとも出国後の所有物であるのか?を明確にする書類です。具体的には、出国前に「私は○○という高級腕時計を持っている」と書面に残しておき、帰国時に、その書面を税関に提出して「出国前からの所有物であること」を証明します。これにより、元々の所有物に対して課税を防止することができます。

■ポイント

出国前の所有物なのか。それとも出国後の所有物なのか? これにより、関税や消費税が発生するのかが決まります。出国前の所有物であることを証明するのが「外国製品持ち出し届」

すべての物に持ち出し届けを出したほうがいいの?

外国製品の持ち出し届は、どのような物を身に着けて出国するときに提出した方がいいのでしょうか? 明確な基準はありませんが、次の2つのポイントがあります。


入力方法がわからない方はこちら

過去の見積依頼例はこちら!


1.  新規購入品と疑われそうなもの(新品に近い見た目)

2.20万円以上の商品

この1か2の基準に引っかかる場合は、念のため届け出を出した方が良いです。要は、外国で買ったと思われてもおかしくないような「キレイサ」や「高級さ」があるかで判断します。安物の時計やブランド品、明らかに中古に見える物は持ち出し届を出す必要はありません。

外国製品も持ち出し届を出したほうが良い品目例

上記1や2に該当する物の中でも特に以下の物は、届け出を出していた方が良いです。

1.ブランドバッグ全般(使用感があまりないもの)
2.ロレックスなどの高級時計
3.  宝石や指輪など

外国製品持ち出し届のサンプル

外国製品持ち出し届

まとめ

高級な外国製品を海外に持ち出す場合は、もともと「日本国内で使っている商品」であること証明するために「外国製品の持ち出し届」を提出します。これにより、日本へ帰国する際に誤って課税される心配がなくなります。

海外からたくさんのお土産がある方は別送品を活用するべき!

海外出張時に役立つ知恵・グッズ

 

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録


>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
">

国際輸送の見積もり依頼例

種別積み地揚げ地品目輸送モード
法人広州千葉PC関連品フェリー
法人ハノイ東京食料品 40HQリーファー
法人広州千葉PC関連品フェリー
法人ハノイ東京食料品 40HQリーファー





国際輸送
見積依頼
お問い合わせ先
タイトルとURLをコピーしました