貿易の「一問一答コーナー」、今回は、韓国在住の方からの質問です。
■質問内容
現在、私が韓国に在住しております。
日本にございます商品を韓国に輸入したいのですがその輸入先の会社から日本国内で商品の受け取りから決済までが可能であれば取引が可能だと言われました。
その場合、どの様な手続きが必要となるのかご教示いただきたいのです。ちなみに個人事業主として日本では登録しておりますが韓国では個人事業主として登録はしておりません。
お手数ではございますがどうぞ宜しくお願い致します。
質問者様:●●インターナショナル I様

■ご回答
「輸入先」が示す部分が不明確です。もし、輸入先が日本で商品を所有する事業者(仕入先)を指すなら、EXWとT/Tで実現できます。
韓国在住・日本の商品を輸入したい!
今回は、韓国在住の方からの質問です。韓国は、釜山港での積み替え船を軸にした様々な航路があります。西の玄関口、下関は、そんな韓国とのフェリー船の往来が活発。韓国向けに高価なIT関連品が輸出されています。そんな韓国に関する質問です。まずは、質問を整理しましょう!
- 質問者様は、韓国在住
- 日本の商品を韓国に輸入したい。
- ”輸入先”の会社から決済等の条件を付けられている。
この3点です。そして、今回の質問は「輸入先」が示す物により、回答内容が異なります。以下は、予想が多分に含まれているため、あらかじめご了承ください。
輸入先とは、何を示す?
質問は、できるだけ代名詞を避けて頂けると助かります。今回の場合だと、輸入先ですね!質問の受け手としては”輸入先”が何を示すのか?が不明です。
勝手に予想すると、以下2つのいずれかかな?と考えます。
- 韓国で日本の商品を輸入する業者
- 日本で商品を販売する業者(言い換えると、仕入先)
1.韓国で日本の商品を輸入する業者
例えば、韓国側に輸入する会社(質問者様とは別)があり、質問者様は、いわゆるブローカーのように、日本側で商品を持つ業者と韓国側の輸入会社を取り持つ存在だとしましょう。
この場合は、韓国側の企業と日本側の企業の双方と契約書を結び、紹介又は、取引が成立した時点で、コミッションを受け取ればいいと思います。
ただ、質問者様の質問の全体的な流れからすると、このような取引形態を想定しているとは考えずらいです。となると、2番かな?と予想しています。
2.日本で商品を販売する業者(言い換えると、仕入先)
”輸入先”が日本で商品を所有する業者を指す場合は、次のような方法があります。
まず、商品の仕入先企業(輸入先)は、貿易を希望しつつ、海外との取引に不安があると予想できます。それが「日本国内で商品の受け取りから決済までが可能」との要求に表れています。
となると、貿易条件として最適な物は、売り手側(商品を所有する側)の負担が最も小さいEXWが妥当です。買い手側は、取引条件をEXWに設定して、売り手の倉庫等(日本の倉庫)で商品の受け取りをするのが望ましいです。取引の決済は、通常通り、銀行振込み、ペイパル等が考えられます。
- 取引条件=EXW
- 決済=通所通りT/T(銀行振込)又はPAYPAL
国際配送、日本国内の通関手配等はフォワーダーへ
日本国内でEXWで取引をする場合は、買い手側が、日本の倉庫以降の全ての費用負担と引き取り手配をする必要があります。具体的には、国際輸送を手掛けるフォワーダーに対して….
- EXW
- 貨物の内容
- 物量や大きさ
- 貨物の引き取り場所(倉庫住所)
- 韓国側の配送ポイント
等を伝えて見積もりを取ります。これにより、売り手倉庫から、韓国側の指定地までの手続きをフォワーダーに任せれらます。なお、この一連における具体的な手続きに関する支援は、ゼロイチコンサルで対応いたします。
*今回は、”輸入先”の部分が曖昧なため、回答がぼけている可能性があります。この点は、ご了承をお願いします。また、個人事業主~から先の部分は、専門外のため、別の専門家にご相談をお願いします。
回答は以上です。
国際輸送の見積もり依頼例
種別 | 積み地 | 揚げ地 | 品目 | 輸送モード |
個人 | バンコク | 福岡 | 家庭用調味料 300KG | 相談希望 |
個人 | 横浜 | ダルエスサラーム | トラクター 800KG | 海上輸送 |
個人 | バンコク | 福岡 | 家庭用調味料 300KG | 相談希望 |
個人 | 横浜 | ダルエスサラーム | トラクター 800KG | 海上輸送 |

