この記事では、貿易取引/インコタームズのEXW(工場渡し価格)について説明しています。
輸出者にとって最もリスクが小さい貿易条件がEXW(イー・エックス・ワークス)です。=工場引渡し条件です。EXWは、海外向けの商品を自社の工場で引き渡すだけで輸出ができます。「貿易知識は少ないけれど、海外への出荷をしてみたい」方にとって、最も小さなリスクで輸出する方法です。そこで、この記事では、EXWの基本的な知識をご紹介していきます。
EXWの仕組み
EXWの危険負担と費用負担は、次の図の通りです。なお、インコタームズに関する基礎的な知識は「インコタームズ入門」をご覧ください。
EXWの特徴
ポイント:輸出者にとって最もリスクが小さい貿易取引
- 引き渡しと危険負担時期
- 費用負担
- 保険契約
- その他の注意点
1.引き渡しと危険負担の移転時期
EXWの危険負担の移転時期は、売り手の施設(工場、倉庫など)で、買い手の手配する運送会社に荷物を委ねたときです。それ以降の危険負担は、すべて買主が負担します。もちろん、両者が合意をすれば、売り主の施設以外にも引き渡し場所を設定できます。(売り主のリスクを考えると、自社の施設で渡した方が良い)
関連的なポイント:売り主は、買主のトラックへの積み込み、輸出通関などは不要。すべて買主が負担する。
*売り手がトラックの積み込み費用を負担するときは、FCA条件の方が適切
2.費用負担
費用負担の分岐点も危険負担と同じく、売り手の工場などの施設で、買い手の手配する運送人に荷物を引き渡したときです。それ以降のすべての費用は、買主が負担します。つまり、買い手は「EXW○○倉庫」で売り手と合意した場合、フォワーダーなどに依頼をして、輸出国にある「○○倉庫」から輸入国側の施設までのすべての費用を見積もってもらう必要があります。
買い手の負担費用
- 輸出国内輸送費用
- 輸出国通関費用
- その他、輸出関連費用
- 海上保険
- 海上運賃
- 輸入通関
- 輸入国側の配送費
- 輸入国側の関税や消費税
- その他、輸入国側の国内費用
3.保険契約
保険契約は、買い手により任意です。
4.その他の注意点
EXWは、売り手が買い手(運送人含む)に物品を引き渡したときに危険負担と費用負担が移転します。このとき、インコタームズでは、売り主は買主の手配するトラックなどに積み込む義務を負わないとされています。しかし、実際の所は、積み込むための機材やセキュリティなどの問題により、売り手が買い手のトラックに積み込むことが多いです。この場合、インコタームズ上の責任範囲があやふやになるため注意が必要です。
例えば、本来は、売り手が積み込むべきではないのに、売り手の作業員によって荷物の積み込みがおこなわれたとします。すべての貨物が問題なく積み込まれれば問題はありません。
しかし、積み込みの最中にフォークリフトで貨物にダメージを与えたケースなども考えられます。親切心でやったことが実は、もめる原因になるのです。そこで、この積み込み時の曖昧な部分は、売買契約書などで責任を明確にします。または、積み込み部分が売り手として定義されている「FCA」を選択するようにします。
EXWが適しているケース
EXWは、どのようなケースに適しているのでしょうか? 輸出者と輸入者のそれぞれの立場で考えてみましょう。
あなたが輸出者であるときは、次のようなケースが想定されます。EXWは、輸出国の工場において引き渡せるため、以下の心配ごとは不要です。
- 貿易が初めて
- 難しいことはわからない
- とにかく輸出したい
一方、あなたが輸入者であるときは、次のようなケースが想定されます。要は、輸出時で利用するときとは逆で、貿易経験が豊富であり、少しでも交渉を有利に進めたいときに活用します。つまり「ここまで引き取りに来るわけだから、最大限安くしなさい」と、輸出者に対して交渉します。
- 貿易の仕組みに精通している
- 独自の配送ネットワークを持ち、輸出国サイドからコストカットを図りたい。
- 輸出者から最大限の譲歩を引き出したい。
■EXWに向いている人
・貿易が不慣れな「輸出者」
・貿易経験が豊富な「輸入者」
輸出者・輸入者のEXWのメリット
輸出者
輸出者としてEXWを利用するメリットは、危険負担が最小であり、工場での引渡し後、貿易手続きを一切行わなくて良いことです。逆にデメリットは、貿易の旨みである「値入れ」が難しいことです。一般的にEXWを受け入れる買い手は、貿易上級者です。そのため、海外で販売すれば日本国内価格の〇〇倍で売れる「おいしい思い」ができる可能性は低いです。
工場渡価格(EXW)は、売り手にとって最も楽な貿易条件です。しかし、同時に工場で渡す価格こともあり、買い手に値下げ交渉されやすいです。
輸入者
では、逆に輸入者(買い手)としてEXWを利用するメリットとデメリットは何でしょうか。まずメリットは、向こうの工場での渡価格ということもあり、間に商社などが入らない分、安い価格で商品を受け取れます。また、EXWを受け入れることで、相手よりも有利な立場に立てるため、さらなる値下げ交渉などを検討もできます。
デメリットは、危険負担が最大であることです。買い手としてEXWを利用するときは、商品の購入先工場から、輸入する国の任意の地点まで、すべて自分のリスクと費用を負担して輸入(購入)する必要があります。このことから、得られる工場渡価格と掛かる諸経費、リスクなどを総合的に考えて検討するのが望ましいです。
EXWの流れ
1.工場において輸出に耐えうる梱包を売り手が行います。国内配送用のような簡易のダンボールである場合、配送人が受け取らない可能性もあります。必ず輸出に耐えられる梱包をします。また、カートンには、荷物を識別するための「固有のマーク」を付けることが一般的です。
2.工場へ輸入者が手配する運送人またはフォワーダー(一本のコンテナに複数の荷主をまとめる業者)が引取りにきます。EXWは工場で引き渡すのが原則です。もちろん工場から日本の港までの陸送費なども買い手が負担します。そのため、買い手が手配した運送人が工場に引取りにくる仕組みです。
3.2の業者に商品を渡します。このとき、受領印をもらうと、売り手から買い手に危険負担が移転します。これ以降は、買い手の責任と費用をもっておこないます。
まとめ
- EXWは、売り手側の施設で費用負担と危険負担が切り替わる。
- トラックへの積み込みは、買い手が義務を負う。
- 仮に売り手が積み込みをする場合は、別に売買契約書で補完する。又は、FCAに切り替える。
- EXWは貿易初心者に最大のメリットがある。(輸出者)
関連記事:EX-Godownとの違いは?
この記事をお気に入りに登録
輸出入と国際輸送の手引き
タグ一覧
新着記事の一覧
記事を検索する
種別 | 積み地 | 揚げ地 | 品目 | 輸送モード |
法人 | 上海の工場 | 諏訪市 | ビール醸造機一式 | 海上輸送 |
法人 | 横浜 | オーストラリア | 農機具 | FCL |
法人 | 広州 | 大阪 | フィギュア | 相談希望 |
法人 | 上海の工場 | 諏訪市 | ビール醸造機一式 | 海上輸送 |
法人 | 横浜 | オーストラリア | 農機具 | FCL |
法人 | 広州 | 大阪 | フィギュア | 相談希望 |