HUNADE EPA/輸出入/国際物流/貿易求人
  • スマホメニュータイトル1
    • 利用方法
    • 自由貿易ガイド
    • 対比表作成支援
    • 国際物流
    • 個人通販
    • カテゴリ一覧
    • お気に入りの記事
    • プロフィール
    • お問合せ
    • サイトTOP

HUNADE EPA/輸出入/国際物流/貿易求人

小さな会社が世界とつながるための輸出入手引き

  • お問い合わせ先
  • 利用方法
  • 自由貿易ガイド
  • サービス一覧
    • 対比表作成支援
    • 対比表(化粧品)
    • 自社通関サポート
    • 貿易相談
  • 貿易求人
  • 国際物流
  • 海外通販
  • 運営者情報
  • サイトマップ
    • 記事を新着順で見る
  • 便利ツール
    • 自由貿易すること検索ツール
    • 海外通販の関税計算ツール
    • 商売目的/少額輸入の関税計算ツール
    • 商売目的/少額輸入/衣類の関税計算ツール
    • 商売目的/大額の関税計算ツール
    • 革靴の関税率計算ツール
    • 容積重量計算ツール
    • FCLとLCLの分岐点計算ツール
    • 海上保険計算ツール
  • お気に入りの記事
  • SNS(ツイッターなど)
    • フェイスブック
    • ライン@
You are here: Home / 貿易 / 販売促進ツール・サービス / 「iPhoneアプリ版」マリントラフィックの説明書

「iPhoneアプリ版」マリントラフィックの説明書

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

投稿日:2018年3月25日 最終更新日:2018年9月10日 By HUNADE

スポンサーリンク


  • お気に入り登録機能の追加!
お知らせ(クリックで展開)/【Contact us!!】world buyers and seller.
  • World buyers and seller.
  • 運営者の動向
  • お気に入りの記事を確認
  • すべての記事
  • マリントラフィックを使えば、世界中の船の位置を調べられます。貿易ビジネスでは、コンテナ船を使った海上輸送がメインになるため、このマリントラフィックがとても役立ちます。まだ使ったことがない方は「マリントラフィックの使い方」の記事を参考にして、試されることをお勧めします。

    今回は第二段である「iPhone版マリントラフィックの使い方」をご紹介していきます。

    iPhone版マリントラフィックの使い方

    目次

    • 1 iPhone版マリントラフィックの使い方
      • 1.1 マリントラフィックの仕組み
      • 1.2 マリントラフィックでできること
      • 1.3 準備すること
      • 1.4 iPhone版マリントラフィックの使い方
        • 1.4.1 レイヤーの仕組み
      • 1.5 まとめ

    iPhone版マリントラフィックは、パソコン版のマリントラフィックをiPhoneの画面でも操作しやすいようにアプリにした物です。アプリ版のマリントラフィックは、最初の一回だけ、アプリの購入代金として600円(2018年3月現在)を支払います。

    今回は、この600円のiPhone版アプリの使い方をご紹介していきます。その前に「なぜ、マリントラフィックは、船舶の位置を表示できるのか?」という仕組みの部分と、iPhone版マリントラフィックでできることをご紹介します。

    マリントラフィックの仕組み

    マリントラフィックのアプリを起動すると、一秒もたたないうちに、海上船舶の運行状況を地図上に表示できます。これらの位置情報は、ほぼリアルタイムで表示されるため、何だか不思議な感じがします。そもそもなぜ、このようにリアルタイムでの表示が可能なのでしょうか? その秘密が「AIS」です。

    AISとは、日本語で「自動船舶識別装置」といいます。船舶から発信される電波の中に「船名、位置情報、進路や目的地」などの情報を加えて置き、それを地図上に反映するものだそうです。マリントラフィックの説明によると、このAISの情報が一日当たり17万件も処理されているため、広範囲かつ様々なルートの船舶情報を表示できるそうです。

    マリントラフィックでできること

    マリントラフィックは、とてもたくさんの船舶情報を処理しているため、船舶に関係する仕事をしている方にとっては、とても貴重な存在です。

    例えば、貿易をする人であれば、常に船舶の動向が気になります。輸出者から案内されている「シッピングアドバイス」通りに船積みされているのか? 出航した船は、今、どのあたりにいるのか?が気になることが多いです。これらの本船動向は、港への入港日、ひいては、客先への納品日に関係してくるからです。

    貿易をする方がマリントラフィックを使うのであれば、次の部分が優れています。

    • 船舶、ヨットなどのリアルタイムな位置を表示できます。
    • ほとんどの主要な港湾やルートをカバーしているから、情報を探しやすいです。
    • 風向き、船の軌跡(過去、未来)を表示できます。
    • 自分だけの船舶リスト(MY FLEET)を作成して船の動向を追跡可能です。
    • ブッキングする船が、いつ建造されたのかがわかります。(古さ・船舶事故率)
    • レイヤー機能としてウェザー(天気情報)が提供されています。(本船入港の遅れにつながる要素はないのか?)
    • 有料拡張機能「AUGMENTED REALITYツール」を使えば、iPhoneのカメラを地平線に向けるだけで、港湾情報、船速、自分と船の距離がわかります。
    • 有料拡張機能「ROUTE PLANNERツール」を使えば、ルートを計画してETA(到着日)を計算できます。

    以上がマリントラフィックの仕組みと、できることでした。次にマリントラフィックを使うときは、どのような準備をすれば良いのかをご紹介します。何度も申し上げる通り、マリントラフィックは、パソコンでも利用できます。パソコンの場合は、特に準備をすることなく、そのまま使えます。

    準備すること

    iPhone版のマリントラフィックを使うときは、アプリをダウンロードします。アップストアまたは、グーグルプレイなどで「マリントラフィック」または「MARINETRAFFIC」と入力して、アプリをインストールしましょう! もし、船舶リスト機能(MY FLEET)を使いたいときは、マリントラフィックへの会員登録も必要です。(後ほど説明)

    iPhone版マリントラフィックの使い方

    それでは、マリントラフィックの使い方を説明していきます。以下の写真がマリントラフィックの操作画面の全景です。下に緑色や青色のマークが書かれていますね? これらが船舶の位置を示しています。緑色、赤色、四角、船型など、すべてに意味があります。色々とお試しください。

     

    この中にある船舶をクリックすると……

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    船舶に関する情報が表示します。この画面は、画面上から赤枠部分、緑枠部分、青枠部分の3部分に分かれています。赤枠の部分と緑枠部分は、連動して動きます。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    赤枠部分の「Voyage」を選択しています。以下の画面から、尼崎・西宮から名古屋までの航路。出発は3/24、到着は3/25日。出航してから1日と7時間が経過していることがわかります。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    赤枠のPositionを選択しています。このボタンを押すと、現在の船の位置を示します。ステータス部分が現在の船の状況を示します。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    今度は、画面の下にあるボタンに注目してみましょう。中央にある「MY FLEET」が船舶リストです。追跡したい船などを登録できます。登録するときは、マリントラフィックへの会員登録が必要です。FLEEとは、自分のまとめたいグループのような形で使うと良いです。イメージで言うと、A、B、CというFleetを作り、各fleet(グループ)の中に○○丸、○○号などの船を登録していきます。

    例えば、FLEETとして中国ルート、北米ルートなどを作成しておき、それぞれに「SITC(中国路線の船)」や「APLペルー(アメリカ方面)」という船名を登録します。アプリ上の操作ボタンとしては、次の通りです。

    • add to Fleet=作成済みのグループへの船舶の登録
    • add to new Fleet=グループの新規作成

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

    スポンサーリンク


     

    Fleetへの登録ボタンを押したときに、会員登録をしていないと、以下の画面が表示されます。未登録の場合は、下にある「Register」から登録していきましょう!

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    登録方法は、次の記入例を参考にしてください。特に間違いやすいのが一番下にある「I have read….」へのチェックです。なぜか、この部分がとても薄くなっているため見落とす可能性が高いです。また、パスワードの条件は、全体が6文字以上、かつ1文字以上のローマ字+1文字以上の数字が入っていることです。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    船の軌跡も見ることができます。画面下にある「一番左側にあるボタン」を押します。Past Track=過去の軌跡。Route Forecast=未来の軌跡を表示します。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    こちらが過去の軌跡です。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    こちらが未来の軌跡です。どのように船が進んでいくのかも一目瞭然です。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    ここからは、船の詳細画面から出て、アプリのトップ画面の説明をしていきます。画面左上にある船のマークを押すと、iPhoneの画面一杯に地図が表示されます。(フルスクリーンモード)

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    虫眼鏡のマークを押すと、港名、船の名前などから様々な情報を検索できます。検索結果をさらに表示したいときは「show all results」を押します。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    画面の一番右側にある三本線のマークを押すと、様々な機能が表示されます。正直、すべてのボタン機能を説明するのは疲れるため、一部のみをご紹介します。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

     

    この部分は、マップ上に表示できるレイヤーのコントロールができます。レイヤーとは、ある情報を重ねて表示する機能ことです。下の図であれば、地図上に船の情報ではなく、港や灯台?の情報を重ねて表示しています。マップ情報がゼロの状態、それに透明なレイヤー(特定の情報)を重ねて、上からのぞくと一つの情報として表示されるイメージです。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

    レイヤーの仕組み

     

    登録したMy Fleetは、こちらのボタンで確認します。

    マリントラフィックiphoneアプリ使い方

    以上、iPhone版のマリントラフィックの使い方でした。

    まとめ

    マリントラフィックをiPhoneで使うときは、有料版のアプリを使います。マリントラフィックのアプリは、同種のアプリと比べて表示できる情報数が圧倒的に多いです。アプリの中では、若干、高いものですが、ここまで高機能であれば、十分、購入する価値はあると思います。

    FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録

    [スポンサードリンク]


    • お気に入りの記事を確認
    • すべての記事

     

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitter でHUNADEをフォローしよう!

    Follow @iza_kaigai

    おススメの関連記事

    • 世界中の船の位置がわかる!マリントラフィックの使い方世界中の船の位置がわかる!マリントラフィックの使い方
    • 【JAL】Wi-Fiの使い方 iPhoneの接続方法を紹介【JAL】Wi-Fiの使い方 iPhoneの接続方法を紹介
    • iPhoneで名刺を管理する方法iPhoneで名刺を管理する方法
    • プライバシーポリシーの英語化。コピペと少しの変更でOK!プライバシーポリシーの英語化。コピペと少しの変更でOK!
    • One Sim Cardの設定方法One Sim Cardの設定方法
    • 海外で使えるSIMカード One Sim Cardとは?海外で使えるSIMカード One Sim Cardとは?
    • 【インバウンド対策】外国人の口コミ収集からスタート!【インバウンド対策】外国人の口コミ収集からスタート!
    • 「海外販売をしたい!」どのような売り方・手段がある?「海外販売をしたい!」どのような売り方・手段がある?

    新着記事

    • 貿易事務で役立つ資格6選
    • アメリカ通販サイト75選(ファッション中心)関税・送料・配送は?
    • 評価申告と課税価格 輸入の税金は何にかかるの?
    その他の最新記事

    カテゴリー

    ▽メニュー


    ピックアップ記事

    • EPAマニュアル
    • EPAすること検索ツール
    • 海外通販の関税計算
    • マリントラフィックの使い方
    • 海外通販の住所の書き方
    • アリエクスプレスの使い方
    • インコタームズ
    • フォワーダーランキング

    基幹記事

    • TPPと日欧EPA
    • インコタームズ
    • 関税の基本コース
    • 特定原産地証明書取得ガイド
    • 輸出のきほん
    • 輸入ビジネス
    • 輸入代行
    • 中国輸入
    • 食品の輸入
    • 革製品の輸入
    • 国際郵便
    • 海外出張の知恵

    お役立ちリスト

    • 輸入仕入れ先リスト
    • 貿易に役立つツール
    • 海外販路開拓ツール
    • おススメの本
    • 各国税関リンク集
    • 貿易関連書類のダウンロード
    • 薬機法など相談窓口
    • 輸入ビジネスで使えるクレカまとめ

    問い合わせ先・運営者情報

    • お問い合わせ先
    • サービス一覧
    • 対比表作成サポート
    • サイトマップ
    • 運営者プロフ
    • HUNADEへの広告出稿
    • ふなでLINE@に登録!
    • フォワーダー入門
    • セカイジョブ/貿易求人
    • 世界ハンター/海外通販


    スポンサードリンク

    みんなのお気に入り記事

    • 【RSSリーダー・Feedly】サイトの更新情報をもれなく受け取る方法 (31)
    • 【図解!インコタームズ入門・2020年版】どんな条件で貿易をする? (12)
    • 【輸出貿易管理令】該非判定とは? (8)
    • EMS(国際スピード郵便)の料金は何で決まるの? (8)
    • テントを個人輸入するときの関税は? (8)

    Copyright(c) 2019 HUNADE EPA/輸出入/国際物流/貿易求人 All Right Reserved.

    cHUNADE EPA/輸出入/国際物流/貿易求人

    カテゴリー

    • Hunadeサービス
    • インコタームズ
    • インバウンド
    • 個人輸入(海外通販)
      • 品目別海外通販例
      • 基本知識/決済/トラブル
      • 海外通販の関税
      • 海外通販サイトの使い方
    • 国際輸送の基本知識
      • 物流用語
    • 国際郵便(EMS)
    • 未分類
    • 東南アジア以外
      • バングラデシュ
      • ミャンマー
    • 東南アジア(ASEAN)
      • インドネシア
      • タイ
    • 海外出張の知恵
    • 海外販路開拓 / 市場調査
    • 海外貿易ニュース
    • 貿易 / 販売促進ツール・サービス
    • 貿易コラム
    • 貿易求人
      • 貿易事務
      • 通関士
    • 輸入ビジネス(商売目的)
      • 中国輸入
      • 他法令 食品/薬機/植物
      • 販売ツール
      • 輸入トラブル
      • 輸入ビジネスの基本
      • 輸入代行
      • 輸入手続き・書類・輸入参考価格
      • 輸入費用
      • 関税率と関税割当
    • 輸出ビジネスの基本
      • アマゾン輸出
      • 輸出貿易管理
    • 関税ゼロ貿易(EPA)
      • EPA(自由貿易)の基本知識
      • TPP11
      • 日欧EPA
      • 日米FTA
      • 特定原産地証明書

    輸入

    海外通販ガイド(個人輸入)

    副業から始める輸入ビジネス

    本格輸入ビジネス

    輸入の基本知識

    インコタームズ

    輸出

    輸出ビジネスの始め方

    国際物流入門

    海外販路開拓

    輸出貿易管理令

    地理的表示保護制度(GI)

    貿易販促ツール

    海外お役立ちアプリ

    海外の今

    東南アジアのトビラ

    タイ

    インドネシア

    ミャンマー

    バングラデシュ

    関税ゼロ貿易(EPA)

    対比表作成サポート

    EPAすること検索ツール

    EPAマニュアル

    海外貿易ニュース

    TPP11

    日欧EPA

    HUNADE

    問い合わせ先

    サービス内容

    プロフィール

    すべての記事(1133記事)

    スポンサー募集

    免責事項

    プライバシーポリシー

    フェイスブック

    ツイッター

    LINE@