×
国際輸送の見積を希望する方はこちら
HUNADEへのお問合せはこちら
目次アイコン目次
×

目次

輸出申告書・輸出許可書とインボイスの違いは?

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
"><font style="vertical-align: inherit

この記事は、輸出通関の輸出申告書・インボイス・輸出許可書の違いを説明しています。

輸出通関で必要な書類

輸出通関で必要になる書類は、通関業者に依頼する場合と自分で行う場合で異なります。通関業者に依頼する場合は、インボイス、パッキングリスト、シッピングインストラクション、委任状(最初のみ)がいります。

一方、自分で行う場合は、輸出申告書、インボイス、パッキングリストなどを用意します。

輸出通関で必要な書類を全て紹介!

コマーシャルインボイス(必須)

インボイスとは、○○国の○○に対して、何を(品目)、いくらで(価格)、いくつ(数量)を売買したことを証する書類です。別称、仕出書とも呼ばれて、後述する輸出申告書の申告内容を証明するための根拠資料として活用します。

つまり、このインボイスは、税関に対して作成するのではなく、海外の売り手に対して作成します。その書類を根拠として、輸出申告をする形です。

インボイスには、コマーシャルとプロフォーマ(仮)の2つがあります。違いは、正式版か仮の物なのか?です。通関では、必ずコマーシャルインボイスを根拠書類として提出します。

輸出申告書

輸出申告書は、上記のインボイスを根拠書類として、税関に対して作成する書類です。記載内容は、インボイスと同じですが、あくまで税関に対しての「申告するための書類」です。


 

一般的には、この輸出申告書は、通関業者等がナックス等を使い、電子的に作成して提出しています。ご自身で税関に対して申告する場合(マニュアル申告)のみ必要な書類です。ちなみに、輸出申告書は、これ自体が税関への法的な行動となり、虚偽申告は、ペナルティの対象です。

何度も申し上げますが、輸出申告書とインボイスの関係は、輸出申告書が主、それに従属するのがインボイスです。輸出申告書の内容を証明する「エビデンス(証拠)」としてインボイスがあります。

輸出許可書

輸出許可書とは、上記の輸出申告書やインボイスを提出。税関審査を受けた後、無事に終了すると、発布される書類です。輸出許可書が発行されると、貨物は内国貨物から外国貨物に切り替わります。

輸出許可後、保税地に保管をしていた貨物は、本船に積み込まれて、外国へと輸送されていきます。

輸出許可書 サンプル 見方

 

 

まとめ

  • 輸出申告書=税関に対して○○をどこに輸出するのかを申告する書類
  • インボイス=輸出申告書の根拠書類
  • 輸出許可書=輸出申告の結果、税関が輸出許可を出したことを証明
FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録
  航空輸送 RA KS規制対応梱包材      
プロが解説シリーズ

 

 

輸出入と国際輸送の手引き

 

カテゴリ一覧
新着記事
第三国経由の「迂回輸出」とは?トランプ関税と規制強化の実態
【輸出】Airbnbを“ショールーム”に変える。体験型マーケティングで海外販路をつくる新戦略
【小口輸出】来園者を“世界のお客さま”に変える!果樹農園が始める越境ECとSNS活用術
非関税障壁とは?小さな貿易ビジネスでもぶつかる「見えない壁」入門
建設業でも始められる輸出入ビジネスのチャンスとは?
記事を検索

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
"><font style="vertical-align: inherit
最新の見積もり状況
種別積み地揚げ地品目輸送モード
法人タイ東京冷凍加工食品リーファー
法人Ethiopia or Kenya横浜コーヒー生豆海上輸送
法人東京台北書籍海上輸送
法人タイ東京冷凍加工食品リーファー
法人Ethiopia or Kenya横浜コーヒー生豆海上輸送
法人東京台北書籍海上輸送

◆スポンサード広告



タイトルとURLをコピーしました
 
国際輸送の
お見積依頼受付中
相談・問い合わせはこちら!