×
国際輸送の見積を希望する方はこちら
HUNADEへのお問合せはこちら

【無料ツール】一般輸入の関税・消費税を一発計算!20万円超の申告に対応

一般輸入(20万円越え)の関税計算ツール

海外から商品を仕入れて日本に輸入するとき、申告価格が20万円を超えると「一般輸入」扱いになり、複雑な関税・消費税の計算が必要になります。

「自分で関税を計算したいけど、どうやるの?」「何を足せば課税価格になるの?」そんな悩みを解決するのが本ページの自動計算ツールです。初心者の方でも、必要な項目を入力するだけで、簡単に関税・消費税が分かります!




※基本、スマホ非推奨

このページでわかること

  • 一般輸入の「課税価格」の計算方法
  • 関税率や加算費用の扱い
  • 実際に使える計算ツール(入力式)
  • よくある質問と見積もり相談への案内

一般輸入に該当する条件とは?

輸入申告時の課税価格(CIF価格)が20万1円以上の場合、税関では簡易税率ではなく「一般税率」が適用されます。このとき、課税の基準となる金額は次のように計算されます。

課税価格 = 商品代金 + 海外側の送料 + 海外側の保険料

ここで重要なのが、「日本に届くまでにかかるコストすべてが課税対象になる」という点です。関税と消費税は、この課税価格をベースにして算出されます。

実際に試してみましょう!自動計算ツール

以下の項目を入力するだけで、関税・消費税・合計支払額が自動計算されます。

ステップ① 商品価格(円)
ステップ② 海外送料(円)
ステップ③ 保険料(円)(なければ0円でOK)
ステップ④ 関税率(%)(商品によって異なります)

計算スタートボタンを押すと…

  • 関税額
  • 消費税額
  • 総支払額(関税+消費税) がすぐに表示されます。

関税率の調べ方がわからない?

関税率は、商品ごとに異なるHSコードによって決まります。以下のページで、HSコードの調べ方や、実行関税率表の使い方を解説しています。

【図解】HSコードの調べ方ガイド

また、EPA(経済連携協定)を使えば、関税がゼロになる可能性もあります。

【関税ゼロ】EPA活用ガイド

「重要・必読」ツールを使う上での注意点

  • 端数処理は未対応
  • 関税率はウェブタリフで確認し、フォームに入力する。
  • 関税率は、原産国により全く違うため注意(WTO税率特別特恵特恵関税、EPA税率)
  • 原産国がEPA締約国のときは、関税ゼロの可能性有り!
  • ウェブタリフを見ても関税率がわからないときは、税関の事前教示制度を利用する。
  • 不正確で構わないなら、単純平均譲許税率を適用(農産品:4.5%、その他:2.5%)
  • 評価とは、日本の港(空港)に貨物がつくまでに、支払った。又は支払う予定の費用
  • 評価の代表例:運賃、海上保険代金、無料の役務、日本から送付した副資材など
  • 課税価格とは?=商品価格+評価の合計。関税は、この課税価格を基準に計算
  • 按分とは、評価の合計を合理的な基準で分けること。多くの場合、数量を基準にする。

按分の計算例

評価の合計10000円。100円の商品Aを10個、200円の商品Bを20個、300円の商品Cを70個を輸入する場合。(赤マーカーの部分が評価)

  • 商品Aの課税価格=100×10+10000/100×10
  • 商品Bの課税価格=200×20+10000/100×20
  • 商品Cの課税価格=300×70+10000/100×70

評価の具体例

商売目的で輸入するときは、課税価格の決定原則に従い、必要な調整をした価格を「課税価格」とします。加算する代表的な費用は、日本までの運送費用、海上保険代金、輸出国側の各種チャージ、代行手数料、ライセンス手数料、金型代などがあります。輸入申告では、これらをまとめて「評価」として課税価格に計上します。代表的なエビデンス:アライバルノーティス海上運賃の内訳とサーチャージ

通関上の取り扱い代表的な費用
加算する費用例海上運賃、海上保険、BAF、システムチャージ
加算しない費用例D/O FEE、DOC FEE
見解が分かれる費用CFSチャージ、THC

EPA締約国の一覧(関税ゼロの可能性が高い国)

以下の国を原産国とする商品は、関税率がゼロである可能性が高いです。必ずウェブタリフなどを使い、EPA締約国に設定されている関税率を確認しましょう!

2025年2月現在
発効済(利用できる国)シンガポール、メキシコ、マレーシア、チリ、タイ、インドネシア、ブルネイ、ASEAN、フィリピン、スイス、ベトナム、インド、ペルー、オーストラリア、モンゴル、TPP12、TPP11日EU・EPA米国、英国、RCEP(韓国+中国+アセアン+オーストラリアなど)
交渉中トルコ、コロンビア、GCC、日中韓
その他(交渉中断等)カナダ、韓国

その他、重要な3つのポイント

商用貨物の消費税計算2

ツールの注意事項

  • 加算項目(評価部分)は、按分処理
  • 正確性な数値を求めるときは通関業者をご利用ください。
  • 従量税・端数処理は未対応です。もちろん、これに対するクレームも対応しません。
  • 数字の「コロン」の位置をご確認下さい。羅列される数字が多いときがあります。

関税・消費税計算ツール

入力例:1000
入力例:200000
入力例:30000

入力例:2% → 2 *説明文有
何個輸入しますか?
按分評価 ¥
課税価格 ¥
  関税 ¥
 消費税:¥

按分評価 ¥
課税価格 ¥
  関税 ¥
 消費税 ¥

按分評価 ¥
課税価格 ¥
  関税 ¥
 消費税 ¥

按分評価 ¥
課税価格 ¥
  関税 ¥
 消費税 ¥

按分評価 ¥
課税価格 ¥
  関税 ¥
 消費税 ¥

関税合計¥
消費税合計¥
関税と消費税の合計:¥

 

関税や通関に不安がある方はこちらで相談できます。

 

その他の計算ツール

 

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録
タイトルとURLをコピーしました
 
国際輸送の
お見積依頼受付中
相談・問い合わせはこちら!