×
国際輸送の見積を希望する方はこちら
HUNADEへのお問合せはこちら
#関税計算ツール#インコタームズ#貿易書類#アリババ等#品目別の輸入方法
#特定原産地証明書#リーファー#ドレー#危険品輸送#食品届#貿易費用#貿易資格>>その他
目次アイコン目次
×

目次

バンニングとデバンニングの意味と費用の算出方法

この記事は約6分で読めます。
種別積み地揚げ地品目輸送モード
法人上海大阪ダブルウォールグラス相談希望
法人広州東京レストラン用品 1.5トン海上輸送
法人上海大阪ダブルウォールグラス相談希望
法人広州東京レストラン用品 1.5トン海上輸送

国際輸送の見積もり依頼

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
">

貿易取引では、貨物を「コンテナ」と呼ばれる特殊な容器に入れます。コンテナには、大きくわけて40フィートと20フィートの2つがあり、貨物の量によって、どちらか適切な方を選びます。本日、お伝えするバンニングやデバンニングは、コンテナで輸送するときに関係する知識です。

この記事では、バンニングとデバンニングの違いや意味、費用例などをご紹介していきます。

デバンニングとバンニングの違いとは?

下の図をご覧ください。こちらがコンテナです。輸出など一定規模で行うときは、国際輸送費を下げるために、コンテナに貨物をつめて運びます。コンテナの料金は「20フィート一本いくら~」と決まっています。そのため、できるだけ無駄なく貨物を積み込むことがポイントです。(貨物を入れるほど、一つの貨物にかかる輸送費が小さくなる)

デバンニングとバンニングの違いは、次の通りです。

  • デバンニング→ 海外から来たコンテナの貨物を取り出すこと(輸入)
  • バンニング→ 海外へ送るためにコンテナに貨物をつめこむこと(輸出)

貿易実務の現場では、デバンニングのことを「デバン」、バンニングのことを「バンヅメ」ということが多いです。

デバンニングとバンニングの2つのパターン

デバンは、コンテナから貨物を取り出すこと。バンニングは、この逆です。では、これらの作業は、どこで行うのでしょか? これについては、デバンニングもバンニングとも次の2つのパターンがあります。このパターンによりデバンまたはバンニングにかかる費用は変わってきます。

  1. 自社倉庫で行うとき
  2. 他社倉庫で行うとき

デバンニングとバンニングの費用パターンと決め手となるポイント

デバンニングとバンニングの料金は「貨物の取り出しやすさ(積み込みやすさ)」と「貨物の中身」で決まります。

例えば、あなたが作業員の立場となり、以下の2つの作業を考えてみてください。どちらが作業をしやすいでしょうか?

  • コンテナの中に段ボールがぎっしりと詰まれている(パレットなし)
  • ある程度のまとまりごとにパレットの上に載っている。

*パレットとは、フォークリフトで物を運ぶための台です。

1番は、コンテナの床面からびっしりと貨物が積み込まれている状態です。2番は、パレットの上に段ボールがのっている状態です。この2つを考えて、どちらが作業をしやすいと思われますか? もちろん、パレットです。パレットの上に貨物が載っていれば、フォークリフトなどを使い、そのままコンテナから貨物を取り出せますね。

一方、そのままコンテナに詰められているときは、作業員がコンテナの中に入り、一つ一つ貨物を取り出す手間がかかります。このことから、バンヅメ費用やデバン費用は、次の2つにより料金が変わります。

  1. 貨物の積載状態
  2. 特殊な貨物、または危険な貨物の場合
料金が決まるポイント:コンテナの中は、作業員が作業しやすい状態になっているのか?

検討するべき費用項目

既述の通り、デバンとバンニングには、自社と他社の2つのパターンがあります。ここでは、この2つのパターンを詳しく説明していきます。

デバンニング(輸入)

まずは、コンテナの貨物を外へ取り出すデバンニングです。なお、ここでお伝えするデバンニングは、あなたがFCL(コンテナ単位)で輸入していることが前提です。いわゆるLCLの場合は、パターン1しかありませんのでご留意ください。

パターン1.他社倉庫でデバン+配送

コンテナ船によりあなたのコンテナが運ばれてきました。港では、ガントリクレーンと呼ばれる特殊な機械により、船からコンテナが下ろされます。コンテナをおろす所は「保税地域」です。ここは、税関から輸入許可を受ける前の貨物を一時的に保管する所です。一時保管ができたら、税関に輸入申告をして、輸入許可を得ます。

輸入許可を得たコンテナは、港近くにある倉庫へ移送、デバンが行われた後、混載便トラックまたはチャータートラックにより日本国内へ輸送されていきます。これがパターン1です。この場合における費用例は、次の通りです。

費用例:港からデバン倉庫までのショートドレー代、デバン代金、混載便(トラック代金)

パターン2.自社倉庫でデバンニング

税関の輸入許可を受けるまでは、同じです。自社倉庫でのデバンは、許可後の流れが違います。

まずは、港のターミナルからコンテナ状態のまま自社倉庫へ輸送します。自社倉庫でデバンをします。このときの標準時間は、二時間です。(運転手はデバンをしません。また二時間を超えると待機料金がかかります。)デバン終了後、空になったコンテナは、港に引き返します。これが自社倉庫でデバンをするときの流れです。

費用例:港から自社倉庫までの往復ドレー代金、待機料(二時間を超えるとかかる費用)

バンニング(輸出)

次にコンテナの中に貨物を入れる「バンニング」について説明していきます。

パターン1.他社倉庫でバンニング

他社の倉庫でバンニングするときは、次の通りです。

1.輸出する荷物を指定の倉庫へ送付する(自社・他社手配とわない)
2.指定の倉庫で輸出申告→バンニングされる。
3.船に積み込まれる。

費用例:自社から指定倉庫までの輸送費+バンニング費用

パターン2.自社倉庫でデバン

自社の倉庫でバンニングするときは、次の通りです。

1.港から空のコンテナをピックアップしてもらう
2.空のコンテナに貨物をつめる。
3.その場で輸出申告をする。
4.港へ移送する

費用例:空コンテナのピックアップ+港と自社倉庫の往復(ラウンド制)

関連費用の見積もり方法

ドレー代金、デバン費用、バンニング費用などは、それぞれを別々で頼むこともできます。しかし、かける労力や手間などを考えて、多くの場合は、お付き合いする通関業者に一括でお願いすることが多いです。通関業者は、輸出入に関する申告の他、デバンやドレー、船の手配などを含めて総合的に請け負っている所が多いです。
港に関連する費用の見積もり方法:お付き合いする通関業者にお願いしよう!

その他、関連知識

その他、バンニングとデバンニングに関連する知識をご紹介します。

デバンニング

デバンニングは、自社の倉庫で行う他、他社の倉庫で行われるときがあります。他社の倉庫におけるデバンニングは、日本の港に、コンテナ未満(LCL)で届けられたときに行われます。このときの具体的な流れは次の通りです。

1.港に貨物が届く&港から貨物を引き取る→EIR発行
2.保税倉庫(他社倉庫)に移動する→輸入許可前
3.保税倉庫でデバンニング→このときのデバンを言っています。
4.輸入申告&許可

EIRとは?

EIRとは、港からコンテナを引き取るときに、コンテナ自体に損傷がないのかを示す書類です。

例えば、コンテナに穴が開いているときは、そこから海水などが浸水して、貨物にダメージを与えている可能性があります。

デバンニングレポート

デバンニングレポートは、デバンをした結果、貨物自体にダメージがあるときに記録する用紙です。コンテナ未満で運ばれてきた貨物は、3番の時点でデバンが行われます。デバンの結果、貨物にダメージがあれば「デバンニングレポート」に内容が記載されます。荷主は、このデバンニングレポートの内容を確認して必要があれば、さらに詳細な調査と海上保険会社に連絡をします。

デバンニングレポートとEIRとの違いは?

EIRは、コンテナ自体のダメージの有無を記録する書類

デバンニングレポートは、コンテナの「中身」に対するダメージの有無を記録する書類

デバンニング費用の一例: 1000円~2000円/㎥(関連記事:容積重量とは?)または、20フィート〇〇円~とざっくりと算出する業者もあります。

【デバン完全ガイド】輸入許可後の作業で抑えるべき点

バンニング完全ガイド コンテナ輸出時の荷詰めと費用

輸入の見積もりツール 国際輸送・通関から販売原価まで算出

まとめ

  • バンニングは、コンテナに貨物をつめること
  • デバンニングは、コンテナから貨物を出すこと
  • それぞれ自社倉庫で行うときと他社倉庫で行うときの2種類がある。
  • デバンやバンヅメ費用は、作業の難易度により決まる
FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録

国際輸送 見積もり依頼

国際輸送 見積もり依頼

種別積み地揚げ地品目輸送モード
個人Zwolle, Netherlands千葉キノコの原木 100KG相談希望
法人東京オハイオ製造機器 500kg海上輸送
法人埼玉香港リチウムイオン関連品 300kg相談希望
個人関西空港カルフォルニア冷凍魚介類詰め合わせ 300kg航空輸送
法人上海大阪ダブルウォールグラス相談希望
個人Zwolle, Netherlands千葉キノコの原木 100KG相談希望
法人東京オハイオ製造機器 500kg海上輸送
法人埼玉香港リチウムイオン関連品 300kg相談希望
個人関西空港カルフォルニア冷凍魚介類詰め合わせ 300kg航空輸送
法人上海大阪ダブルウォールグラス相談希望
海上輸送の基礎知識
航空輸送の基礎知識
その他の国際輸送記事
輸入の見積もりツール
ems 小包

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
">
国際輸送
見積依頼
お問い合わせ先
タイトルとURLをコピーしました