中国通販サイトを利用しようと思っているけど、本当に安全なのか?詐欺に遭ったらどうしよう…。失敗したくない!など、初めて海外の通販サイトを利用する人にとっては、なにかと不安な面が多いですよね。
近年利用者も増えている中国の通販サイト。激安で商品を購入できるのが魅力ですが、その一方で、「写真と違う商品が届いた」「商品が届かない」など、トラブル事例が多く寄せられているのも事実です。
そこで今回は、中国通販の詐欺や偽物等トラブル事例を徹底解説していきます。トラブルにあわない為の対策などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
中国通販のトラブル事例とは?
手軽で便利な通販サイト。しかし、「偽物が届いた」、「返品してくれない」など、トラブルに遭った事例は消費者庁に多く寄せられています。なかでも、中国関連商品についての相談が多い印象です。
では、どんなトラブルの事例があるのか?以下に詳細をまとめましたので、ぜひご覧ください。中国通販を利用する前に、どんなトラブル事例があるのか知っておくだけでも、トラブル回避につながります。
中国通販のトラブル事例
中国通販で多く寄せられているトラブルは以下の通りです。
|
では、各事例ごとに詳しく見ていきましょう。
1.商品が届かない
中国通販のトラブルでよく目にするのが、「商品が届かない」といったトラブル事例。
筆者自身も、中国の通販サイトを利用したときに、「発送しました」と連絡はきたものの、1か月経っても荷物が届かなかったことがありました。荷物の追跡番号を確認したところ、その番号が存在していなかったのです。
結果的には、カスタマーサポートへ連絡し、返金してもらうことができました。しかし、カスタマーサポートでも対応してもらえず、泣き寝入りしたといった事例もあります。
2.偽物の商品だった
中国では偽物やコピー商品が多く出回っているので、こうしたトラブル事例は多いです。
こちらのトラブルは、中国の通販サイトを利用した場合だけとは限りません。日本語の通販サイトで購入したはずが、なぜか発送元が中国。開けてみると、頼んだものとは別のブランドのもの。しかも偽物の商品だった事例です。
ネットでブランド商品を購入する場合は、本当に信頼できるサイトで購入する。もしくは、あまりに価格が安い商品は購入しない方が良いでしょう。
3.違う商品が届いた
中国の通販サイトを頻繁に利用する方なら1度は経験があるのではないでしょうか。全く別物の商品が届いた、色が違う、サイズが違う….など。こちらのトラブル事例はよくあるケースといえます。
この場合、販売者に注文した商品と別のものが届いたことを伝え、対応してもらいます。しかし、商品の在庫が切れていて、再発送ではなく返金になる場合も。また、販売者によっては、全く対応してくれないケースもあります。
4.不良品が届いた
不良品が届いたトラブル事例も稀ではありません。なかでも不良品が多いのはアパレル商品です。
掲載されている写真と違った、生地が薄い、縫い目が粗い、など。とにかく洋服がひどい!と言われています。
中国通販サイトの魅力は、なんといっても安いこと。やはり安さと質は比例します。あまりに安い商品には手を出さない方が良いのかもしれませんね。
中国通販サイトで購入する時は、口コミや、実際に届いた商品の写真を掲載してくれている人のレビューをチェックしましょう。
5.代金決算後、販売者と連絡が途絶えた
手に入りずらいブランド商品が売られていたので購入したところ、代金決算後に販売者と連絡が取れなくなった。また、届いた商品が偽物だったため、返金を求めたところ連絡が途絶えた。こういったトラブル事例が多いです。
こちらのトラブル事例は、中国の通販サイトだけで起こり得ることではありません。もちろん日本の通販サイトでも起こる可能性もあるでしょう。購入前に、「価格が安すぎないか」、「商品はどこから送られてくるのか」、「おかしな日本語はないか」をチェックしましょう。
中国通販でトラブルにあわないための対策
ここまで、中国通販のトラブル事例を紹介してきました。では、詐欺やトラブルにあわないためにはどうすれば良いのでしょうか。
トラブルにあわないための対策方法や確認すべきポイントは以下の通りです。
- 名前の知られているサイトから購入する
- プラットフォーム以外で決算をすすめていないか?
- 極端に安い価格の商品は危ない
- 理解不能な日本語が使われているサイトは怪しい
1.名前の知られた通販サイトから購入する
中国通販でトラブルにあわないためには、名前が知られた通販サイトを利用することです。
中国の通販サイトで有名なところと言えば、AliExpress(アリエクスプレス)やZAFUL(ザフル)。こちらのサイトは日本人の利用者も多いサイトです。
残念ながら、これらのサイトから購入すれば絶対に安心!とはいいきれません。しかし、名前が知られている通販サイトであれば、万が一トラブルがあった時に対応してくれるケースが多いです。聞いたこともないような通販サイトよりは、比較的安全といえるでしょう。
2.プラットフォーム以外で決算をすすめていないか?
通販サイトで買い物をする場合、販売プラットフォーム内での決算になります。例えばSNSツールを使って直接やり取りをし、その後、振込先の銀行口座を指定される。こういった場合は、詐欺の可能性が非常に高いでしょう。決算方法をプラットフォーム外へ誘導してくる場合は、購入するのを止めましょう。このケースで詐欺にあうと、お金が返ってくる見込みはありません。
4.極端に価格が安い商品は危ない
中国通販サイトは激安商品の宝庫です。例えば、ワイヤレスイヤホンが100円以下で売られていることも。安い商品に目がいくのは分かります。しかし、安さ=商品の質につながっていることを忘れてはいけません。
また、ブランドの商品に関しては、他のサイトで5万円で売られている商品が1万円で売られていた場合、飛びつきたい気持ちに駆られるでしょう。しかし、購入前に冷静になってみてください。価格があまりにも安い商品は、偽物の可能性が高いです。
まとめ
今回は、中国通販サイトのトラブル事例についてお話してきました。
安さが魅力の中国通販サイト。中国のサイトは「詐欺」「偽物」「失敗した」などのネガティブなイメージが多いです。そのため、初めて利用される方は不安な気持ちでいっぱいになるでしょう。
中国通販サイトを利用する前に、「どんなトラブルが起こっているのか」「対策方法はあるのか」。これらを知っておくことで、少しは安心感を持つことができるのではないでしょうか。
本記事でお伝えした情報をもとに、注意するべき点を抑えておけば、中国通販サイトを上手に利用することができます。
この記事をお気に入りに登録