×
海上速達便の申込・質問を希望する方はこちら
D2Dの申込
#関税計算ツール#インコタームズ#貿易書類#アリババ等#品目別の輸入方法
#特定原産地証明書#リーファー#ドレー#危険品輸送#食品届#貿易費用#貿易資格>>その他
目次アイコン目次
×

目次

【高速船便】中国輸入の船便の日数、フェリーの魅力を紹介

「フェリー船とコンテナ船は全く別物」

「送料を安くしながら、高速輸送を実現するならフェリー船の一択」

中国から日本への海上輸送なら、高速フェリー船がお勧めです。上海~大阪、~門司港などを最速48時間で輸送します。フェリーは、航空便より遅くて、海上輸送よりは早い。輸送費は、航空便よりも安いです。

  • 「うちは、そんなに物量が多くない。でも早く届けてほしい」
  • 「航空機の輸送代金が大幅に上昇している。でも、貨物の到着を遅くできない」
  • 「とにかく急送かつ安く送れる方法を探している」

このような方は「フェリー船」が便利です。この記事では、中国輸入で必要な船便の日数、フェリーのメリット、フェリー輸送の主なルートや採用メリットなどをご紹介していきます。

 

    ■この結論
  • 納期を急ぐときは、航空機並みの早さで輸送できる高速フェリーを使うべし。
  • フェリーは、上海~大阪間を定期運航する蘇州號、新鍳真がオススメ!
  • 迅速な輸送手配には、フェリーの使用の他、日本側の通関と国内配送手配が重要

 

 

中国からの海上輸送・フェリー輸送とは?

フェリーとは、定期航路を決まった時間、決まった頻度で輸送するサービスです。2021年現在、日本には、日本国内のフェリー(内航フェリー)や海外とを結ぶフェリー(外航フェリー)の2つがあります。

例えば、外航船の場合は、大阪、神戸と上海を結ぶ「XIN JIAN ZHEN」などがあります。どの航路も定時間、定曜日、定期頻度で結ぶのが特徴です。いわゆる海上コンテナ船とは全く別物なので注意しましょう!フェリー船は、コンテナ輸送と航空輸送のデメリット部分をカバーします。

雑学:フェリー船のコンテナサイズとコンテナ船のコンテナサイズは同じです。

中国輸入の輸送方法 フェリー船を使うメリット

  • 搬入作業、船速が早い。(基本、コンテナのHDS相当が標準)
  • スケジュールを読みやすい。
  • 航空輸送よりも割安かつ緊急輸送可能
  • 現地の工場から港までも安定している。
  • 当然、輸入許可まの時間も短く、リードタイムを削減できる。
  • 輸送品質が高いため、精密機器の輸送にも利点があり。
  • リードタイムが非常に短いため、無駄な在庫を抱えなくてもよい。
  • 入港日の当日搬入が可能。1パレットから輸送できるのが良い。

コンテナ輸送と比較すると、フェリーは、運賃自体は、高いもの、貨物を素早く輸送できる点や、航空輸送よりも割安な料金体系が決定的な違いです。

フェリー輸送は….
  1. コンテナよりも貨物を早く輸送できる。
  2. 航空輸送よりも安く輸送できる
  3. ぎりぎりまで生産ができる。

ギリギリまで貨物を生産できる!とは、本船が出航するギリギリまで商品を製造することです。このぎりぎりまで生産できるポイントがカット日です。カット日とは、輸出予定の船に貨物を積む混むための期限です。各荷主は、このカット日に間に合うように、輸出商品の準備や書類の準備を終えておく必要があります。コンテナ船とフェリー船は、このカット日が違います。

コンテナ船(LCL)とフェリー船のカット日の比較

フェリー カット日

ここで注目していただきたいのは、コンテナ輸送とフェリー輸送の間にある「三日の差」です。

例えば、上海発のコンテナ船は、カット日(カット時間)が「火曜日の午後」に設定されています。荷主は、このカット日に間に合うように、工場出荷、輸出通関等を手配します。

一方、フェリー輸送のカット日は「金曜日午後」です。コンテナ輸送は、火曜日午後、フェリー輸送は金曜日午後のことから約3日間の差がありますね!製造メーカーにとって、できるだけ多く製造し、一度の輸送量を最大化するのは大切です。その意味において、フェリー輸送のカット日と納品日が短いのは、大きなメリットです。

フェリー輸送は、カット日が後ろ倒しになっている。(カット日と納品日が近い)ギリギリまで製造ができることが大きなメリットです。

中国からの船便(フェリー)の日数例

日本と中国間のフェリー輸送は、航空機輸送に引けを取らないほど、高速で輸送します。かつ、航空便よりも圧倒的に安いです。

例えば、上海から大阪を結ぶフェリー船であれば、約48時間で上海港から大阪港までの輸送が完了します。日本に到着後は、通関等を経て、さらに1日~2日ほどで貨物を受け取れます。中国から約3日~4日ほどで日本の指定場所まで輸送ができます。

海上速達便(フェリー×玄関先輸送)の輸送日数

例えば、東京や大阪等(例:青島→大阪)の大都市はもちろんのこと、北海道など本州以外でも配送可能です。当然、主要都市から離れる程、輸送日数はかかります。

中国各地日本全国の玄関先までの輸送日数
上海、青島、石島3日
大連4日
天津、厦門5日
広州6日

【LCL活用】少し時間をかけて料金を下げる場合はD2Dも有り!

中国側出発地輸送都市例日本の玄関先まで到着する日数
上海東京・大阪7-8日
名古屋7-9日
博多8日
広東発(広州、深圳、東莞)東京大阪・名古屋12-13日
博多13日
青島発東京大阪・名古屋7-8日
博多12日

詳細:【D2D】上海・広東・青島から日本に荷物を発送 EMSより大量・格安で輸送

参考:海上速達便×上海から東京への船便の日数は3日間~

海上速達便(フェリー船)の場合は、上海から最短3日で、日本国内の玄関先まで輸送します。同じ「高速船サービス」でも提供事業者によって、サービス品質は大きく異なります。その理由は「中国高速輸送サービスが”高速”とうたう割に、高速でない理由」をご覧ください。

  • 某社、競合の高速船サービスは、7日間配送
  • 海上速達便は、3日間で日本の玄関先まで配送
船便/フェリーを使えば、最短3日ほどで中国からの輸送が可能です!

フェリー、コンテナ、航空輸送の違いと優位性(魅力)

コンテナ船とフェリー輸送は、全く別物です。フェリー船とコンテナ船は、同じ「船便」とは考えず、必ず区別しましょう。

  • フェリー船は、航空輸送並みに速さを追求した船便
  • コンテナ船は、たくさん運んで送料を低くした船便

フェリー、コンテナ船、航空輸送の違いと優位性について興味深い資料があります。(関光汽船株式会社様作成)資料では、航空輸送、フェリー、コンテナをリードタイム、コスト、輸送品質の観点で7点評価しています。フェリー輸送は、コンテナ輸送と航空機輸送のデメリットをカバーしていることがわかります。

航空輸送リードタイム●●●
コスト●●●●●●●
輸送品質●●●
フェリー輸送リードタイム●●●●
コスト●●●●
輸送品質●●●●●●●
コンテナ輸送リードタイム●●●●●●●
コスト●●
輸送品質●●

資料の引用元:関光汽船株式会社作成の資料

フェリー船を採用した効果

同じく関光汽船株式会社様が作成した資料によると、フェリーを採用したコスト削減効果として、次の事例が紹介されています。

  • 名古屋地区のお客様が中国の大連へ荷物を航空輸送していた
  • とにかく商品を早く送りたいかつ、コストを下げたい。

この要望を実現するために、フェリー船への切り替えを提案。その結果、コストとリードタイムは、次のようになったそうです。

  • フェリー輸送の方が30%コストを削減できた。
  • フェリー輸送の方がリードタイムが1日プラスになった。

言い換えると、一日リードタイムを伸ばすだけで、約30%ものコストを削減できると言えます。

この他、山形県の企業が山形空港を利用して、中国に空輸するときのコストと、下関まで陸送後、フェリー輸送をした場合との比較もございました。一見すると、非常に時間がかかるように見えますが、やはり、リードタイムが少し伸びただけで、コスト圧縮効果があったそうです。

フェリー船とコンテナ船との比較表

フェリー比較ポイントコンテナ
入港当日搬入日基本は入港日翌日
定期航路・定期搬送
速い船速普通
少し割高料金大量の物を割安に運ぶ。
料金のわかりやすさ不明確な部分が多い。

フェリー輸送を検討する基準

フェリー輸送を検討する基準を説明します。

「どれくらいの物量であれば、フェリーを使えばいいのか?」

一回の輸送量が100kg~200kgを超えるようになったときです。これくらいの物量になったら、クーリエ(ダンボールのドア間輸送)ではなく、フェリー輸送やLCL輸送を検討しましょう!

ただし、100kg超え=必ずフェリーとは考えないようにします。ある一定の物量を超える他、輸送に求めている速度等を勘案して判断します。そんなに急ぎでない貨物に対して、無理にフェリー船を使わなくてもいいと思います。

フェリー?航空便?コンテナ船?の基準例

  1. 一回の輸送が100KG~×最速で輸送したいなら航空便
  2. 一回の輸送が100KG~×ある程度の速度で良いならコンテナ船
  3. 一回の輸送が100KG~超えた場合×航空機並みの速さを求めるならフェリー船

中国輸入でフェリー船を検討してみよう!

中国と日本間にも多数の高速フェリー輸送サービスがあります。上海~大阪間を結ぶ次の2つのフェリー会社の他、九州の門司港や下関を結ぶフェリーもあります。

  • 大阪・神戸← →上海
  • 下関← →上海
  • 下関← →釜山
  • 富山← →ウラジオストック
  • 敦賀、舞鶴、富山、石狩← →釜山
  • 下関← →上海、石島、広州(5日到着も可能)

中国、日本の代表的なフェリーサービス

  1. 蘇州號(スーゾゥーハオ)
  2. 新鍳真(しんがんじん)
  3. 上海~下関ルート
1.上海フェリー / 蘇州號(スーズーハオ)
  • ルート:上海~大阪
  • 大阪輸出 毎週金曜日12:00⇒日曜日正午頃上海
  • 大阪輸入 毎週火曜日11:00上海⇒木曜日08:30大阪

毎週木曜日に大阪入港したら、当日に搬出ができます。(当日配送体制可能)

2.日中国際フェリー / 新鍳真(しんがんじん)
  • ルート:上海~大阪
  • 毎週土曜日 上海出港→毎週月曜日 神戸または大阪入港
  • 毎週火曜日 神戸または大阪出港→毎週木曜日 上海入港
3.蘇州下関フェリー / 大阪~下関ルート
  • ルート:太倉発~下関
  • 月曜日24時 水曜日10時
  • 金曜日21時 日曜日7時

フェリー輸送の致命的な欠点は、原則、日本の港までの輸送であること

しかし、そんなフェリー輸送にも注意点があります。それが日本側の通関以降の手配と費用です。実は、フェリー輸送は、航空便×小包配送でおなじみの「玄関先」までの配送はしてくれません。大阪や神戸など、フェリーが到着する港までの輸送が基本です。日本側の通関や国内配送等を自分で行う必要があります。

「確かにフェリーは早くていい。でも日本側の通関や国内輸送手配があるならちょっと…….」

と考えてしまいますね! 実は、そんな方に便利なフェリー輸送があります。それがFCスタンダードロジックス株式会社が提供する「海上速達便」です。

海上速達便の特徴

海上速達便は、フェリー輸送のスピードを活かしながら、日本到着後の手配も一気に引き受けて、玄関先まで配送してくれるサービスです。つまり、日本側の輸入通関から国内配送手配等をしなくてもいいのです!

海上速達便は、日本の任意の場所(例:東京都○○区○○町、宮崎県○○市など)までの着値をキログラム単価で表示しています。

  • キログラム単価の例: 上海→大阪 250円/KG
  • 上記の条件の下、100KG輸送する場合→ 250,00円+関税+消費税+税関検査(発生時のみ)

ECサイト運営者にとって日本の玄関先配送までの着値がわかるのは、利益計算をする上でも非常に重要ですね! 海上速達便を使うメリットは、その他にもあります!

  • 中国仕入れ時に、日本の着値の計算ができる。
  • 中国側の売り手によるキックバックなどを防止できる。
  • 意味不明な海上輸送費を請求されない。
  • 日本側の通関、国内配送の手間がない。

やはり、いつ、いくらで届くのか? の部分がすぐにわかるのは良いですね! EC販売を手掛けている方は必見です! ぜひ、以下3つの紹介ページをご覧ください。

FavoriteLoadingこの記事を登録
国際輸送
見積依頼
お問い合わせ先
タイトルとURLをコピーしました