中国輸入サイト・アリエクスプレスは、どのようなタイミングでセールを行っているのでしょうか? この記事では、アリエクスプレスのセールの種類、開催時間などをお伝えしていきます。
アリエクスプレスのセール情報
アリエクスプレスには、年に二回(春・秋)ほど、大きなセールがあります。一つ目は、毎年3月の20日頃から3月の月末まで行われる春のセールです。もう一つは、毎年11月11日に行われる秋のセールです。11月11日と言えば、日本で言う「ポッキーの日?」です。
さて、今回、お伝えするアリエクスプレスのセールとは、このような二大セールのことではなく、不定期に開催される「Flash Deals」や「SuperDeals」について詳しく説明してきます。
Flash Deals(フラッシュディール)と SuperDeals(スーパーディール)
アリエクスプレスは、年に二回ほど、大きなセールを行います。しかし、実は、これらの期間以外でもセールを行っているときがあります。それが「フラッシュディール」や「スーパーディール」です。
いつ行われているの?
スーパーディールとフラッシュディールが行われているときは、アリエクスプレストップ画面の以下の所にスーパーディールやフラッシュディールと呼ばれる表記が出ています。なお、開催に関する情報は、アリエクスプレスのメルマガなどで行われているため、こちらも合わせて確認しておくと良いです。
フラッシュディールとスーパーディールの違いとは?
フラッシュディールやスーパーディールとは、ある特定の数日間や、数時間だけ大幅に価格を引き下げるセールです。フラッシュディールが「時間帯指定」の値引き、スーパーディールが「日付指定の値引き」です。
例えば、フラッシュディールであれば、一日、4回行われます。1回のセール時間は、4時間であり、それが一日4回行われるため、合計すると、16時間になります。各セール時間帯は、バトンリレーのように受け継がれていき、時間帯によって値下げ対象の商品が入れ替わっていきます。
下の画像の緑枠部分が開催されるセール時間です。ここで表示されている時間は、日本の時間ではないため注意しましょう!
各時間帯部分を押してみると….まだ行われていないセールは、スタートするまでの時間が表示されます。
すでに開催されているセールのときは、終了するまでの時間が表示されます。
フラッシュディールの時間帯とは?
フラッシュディールの時間帯は、日本時間でいうと、次の通りになります。一日を4時間ずつ4回に区切っています。各セールのことをラウンドと表現して、ラウンド1~ラウンド4まで行われています。第一ラウンドと第二ラウンドは、日本時間の深夜帯に行われるため、セールを狙うハードルは、若干高いです。
ラウンド | アリエクスプレス上の表記 | 日本時間 |
1 | 0:00 | 23:00~3:00 |
2 | 06:00 | 3:00~7:00 |
3 | 12:00 | 7:00~11:00 |
4 | 18:00 | 11:00~15:00 |

フラッシュは、一日4時間の提供を四回行う。
関連記事→【アリエクスプレス】クーポンの有無を簡単にチェックする方法
カテゴリの変更もお忘れなく!
フラッシュディールなどは、ある特定のカテゴリーで行われています。画面に表示されている商品以外の物を知りたいときは、画面右側にある「カテゴリ」部分などを切り替えて探しましょう!
以上、アリエクスプレスのセールに関する情報でした。
まとめ
アリエクスプレスのセールは、春と秋の二回行われています。春は、3月20日頃~3月末あたりまでです。秋は、11月11日と決まっています。これらのセール以外にも、フラッシュディールやスーパーディールと呼ばれるセールなどが行われています。これらのセールを使い、お得にシッピングを楽しみましょう!


- 航空輸送並みの海上輸送!
- 日本国内の指定地迄まで一貫輸送
- 輸送+通関+国内配送をKG単位で提示
- 船のスケジュールは、週七便
- EXWを前提とした引き取り手配も可能!
>>海上速達便の申し込み先
- 上海・広東・青島から日本の玄関先
- 圧倒的な価格力 最大58円/kg
- 重量・かさばる貨物に便利
- 週七便、輸送する量に応じた価格
- EXWを前提とした引き取り手配も可能!
>>D2Dの申し込み先