×
国際輸送の見積を希望する方はこちら
HUNADEへのお問合せはこちら
目次アイコン目次
×

目次

アメリカの港湾一覧 主要なコンテナターミナルは、どこ?

世界最大の経済大国であるアメリカには、どのような港(コンテナターミナル)があるのでしょうか? そこで、この記事では、アメリカ国内にある主要な港をご紹介していきます。日本であれば、東京、名古屋、大阪、神戸、横浜、博多のような存在の港です。

アメリカの主要港一覧

アメリカの港を大別すると、ロサンゼルスを始めとする西海岸とニューヨークを中心とする東海岸に分かれます。コンテナターミナルの他、内陸部はダブルスタック鉄道輸送により「IPI=主要鉄道拠点」で接続されているのが特徴です。

*ダブルスタック鉄道輸送とは?→コンテナを上下に重ねて鉄道で輸送する方法

下記の表をご覧下さい。西海岸と東海岸に分類されいている所がアメリカの主要な港です。特に重要な港が西海岸にあるロサンゼルス、ロングビーチです。これらの港は、成長著しいアジア側の港として機能しており、東海岸側よりも存在感が大きいです。これは、全米におけるコンテナランキングを見ても明らかです。

西海岸東海岸その他
オークランドサバンナオマハタンパ
サンフランシスコチャールストンクリーブランドデトロイト
タコマニュージャージーコロンブスデンバー
ヒューストンニューヨークジャクソンビルナッシュビル
ロサンゼルスノーフォークセントルイスニューオーリンズ
ロングビーチハンプトン・ローズソルトレイクシティピッツバーグ
ポート・エバーグレーズダラスフィラデルフィア
ミネアポリスポートランド
メンフィスマイアミ
ルイビル

上記の港名を見ても位置関係がわからない方が多いと思いますので、グーグルマップに落とし込みをしました。マップには、レイヤー機能(主要港とその他)が設定されています。地図の左上部にある赤枠の部分をクリックして、地図の表示をコントロールして下さい。

グーグルマップでアメリカの港の位置関係を確認

アメリカ国内の上位コンテナターミナル一覧

アメリカのコンテナターミナルの上位は、次の通りです。ランキングは、コンテナの取扱量(TEUベース)を基準としています。情報元は「The Journal of Commerce annual Top 50 World Container Ports」です。やはり、西海岸の所属する港の方が活気があるようです。

1.ロサンゼルス
2.ロングビーチ
3.ニューヨーク
4.サバンナ
5.タコマ

各港を動画で巡る


 

 

関連記事:欧州/ヨーロッパの主要CYまとめ

まとめ

  • アメリカの主要な港は合計で10個ほどです。
  • 西海岸と東海岸を比べると、成長著しいアジアの窓口である西海岸の方が活気があります。
  • IPI=主要鉄道拠点をポイントとした鉄道輸送にも注目です。

輸入の見積もりツール 国際輸送・通関から販売原価まで算出
国際輸送の見積もり依頼はこちら

国際輸送の見積もり依頼はこちら

その他のご相談・ご依頼・問い合わせはこちら!

 

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録
 
国際輸送の基礎知識
海上輸送の手順書

 

 

輸出入と国際輸送の手引き

 

カテゴリ一覧
新着記事
eBay輸出の梱包方法!海外発送でトラブルを防ぐコツ
FCL・LCLの輸送に適した梱包とは?爆発物検査の影響を小さくする方法
輸送コストを削減するには?梱包最適化の秘訣とは?
輸出梱包の基本と最適な資材の選び方|失敗しない梱包戦略
2025年最新!Known Shipper制度の強化と輸出企業が取るべき対策
記事を検索

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
"><font style="vertical-align: inherit
最新の見積もり状況
種別積み地揚げ地品目輸送モード
法人上海の工場諏訪市ビール醸造機一式海上輸送
法人大阪高雄/台湾 プラスチック製品40フィート
個人リマ羽田生鮮食品航空輸送
法人上海の工場諏訪市ビール醸造機一式海上輸送
法人大阪高雄/台湾 プラスチック製品40フィート
個人リマ羽田生鮮食品航空輸送

国際輸送
見積依頼
お問い合わせ先
タイトルとURLをコピーしました