×
貿易支援の申込・質問を希望する方はこちら
国際輸送の見積を希望する方はこちら
#関税計算ツール#インコタームズ#貿易書類#アリババ等#品目別の輸入方法
#特定原産地証明書#リーファー#ドレー#危険品輸送#食品届#貿易費用#貿易資格>>その他
目次アイコン目次
×

目次

【委任状】通関業者に依頼するときに用意する書類

 



 

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
"><font style="vertical-align: inherit

 


 


輸出や輸入をするときは、税関に「○○を輸出します」「○○を輸入します」と申告します。一般的に、この申告は「通関業者」と呼ばれる税関への申告を代行する業者を通じて行います。

実は、税関への申告自体は誰でも行うことができます。通関士などの特別な資格が必要になるわけではなく、ちょっとした勉強と経験によって行うことはできます。しかし、貿易ビジネスとして大きくしていきたいのであれば、やはり専門の通関業者に任せておいた方が賢明です。

今回は、はじめて通関業者に依頼するさいに、どのような書類を用意しなければいけないのかを説明します。

初めての通関業者への依頼

未知なるモノへの挑戦は、どんな分野であっても不安です。特に貿易業界というある意味閉鎖的な業界においては、そこに踏み込む勇気は並大抵のものではないと感じます。さて、これから貿易ビジネスを行う上で、おそらく最も頻繁にお付き合いするのが「通関業者」と呼ばれる「税関への申告」を代行する業者です。

私たちは、通関業者に貿易書類(インボイスパッキングリストアライバルb/l原産地証明書など)を渡すだけで、税関への申告を行うことができます。通関業者は、税関への申告で必要になるHSコードの特定、関税・消費税の計算と納付など、すべての作業を代行してくれるため、本当にありがたい存在です。

税関からの許可がおりれば「輸入許可書」や「輸出許可書」などが通関業者を経由して送られてきます。その後、許可が下りた商品を通関業者が手配する配送業者によって配送することもできますし、通関業者から輸出許可書を受け取って、ご自分が手配する配送業者に引き取ってもらったりすることもできます。

通関業者は、税関への申告の代理だけではなく、貿易に関するさまざまな依頼を引き受けてくれます。

例えば、輸入許可がおりた商品を納品場所に配送するとします。これを通関業者を通して配送業者に依頼をすると、一般的な価格よりもかなり安い価格で配送することができます。それだけではありません。船のブッキング(予約)なども受け付けています。

通関業者の中には、船会社とタイアップして、特別な価格でコンテナの予約ができる業者がいます。このような所を通してコンテナの予約を行うと、船会社に直接頼むよりも安くなることがあります。コンテナ単位の予約だけではありません。複数の荷主の貨物を一つのコンテナにまとまる「フォワーダー業務」を得意とするところもあります。この場合であれば、通関と一式で依頼することにより、LCL(混載貨物の輸送)の料金を有利にしてくれる可能性があります。

さて、少し考えただけでも通関業者とお付き合いする理由は沢山あることがわかります。何でも自分で行うことは、必ずしも良い結果をもたらすとは言えません。昔から「餅は餅屋に…」というように、痛感部分は専門の業者に任せておくことがいい結果につながるはずです。

それでは、通関業者を使うメリットが分かった所で、初めて通関業者に依頼をする際に、どのような書類を用意すればいいのかを説明します。

通関業者に依頼するときに用意する2つの書類

初めて通関業者に依頼する場合は、次の二つの書類を用意してください。

1.委任状

2.税関コード

通関業者への委任状

通関業者は、民間企業ではありますが、一定の範囲内において税関の管理下に置かれています。そのため、通関業者と新しく取引を行う際は「委任状」を用意します。この委任状は、たしかに「申告業務を代行依頼しています」という意思表示を書面に示すものです。

通関業者は、この委任状を税関へ提出することにより、通関業務の代行を行うことができる仕組みになっています。なお、この委任状の提出は、初めて取引を行う際に提出をすればいいだけです。

委任状は、各通関業者によって異なる様式が用意されています。フォーマットなどは取引する通関業者に確認をしてください。ちなみに参考までにご紹介をしておきますと、日本郵便の委任状はこちらのページで確認ができます。申告価格が20万円以上の場合に必要になります。

税関コード(輸出入者符号)

通関業者と取引を始める際にもう一つ聞かれることがあります。それが「税関コード」です。これは貿易業務を行う会社(個人を含む)などに付与する固有の記号です。この記号に「貿易実績」を記録していき、税関審査の判断の要素にする仕組みとなっています。もう少し平たく申し上げると「税関検査を行うのか、行わないのか」などを決定する際に、判断の材料にします。

例えば、過去の実績を確認して、似たような商品を継続的に輸入していたり、過去の税関検査でも問題がなかったなどの情報が確認できる場合に「今回の税関検査は撤回しよう」などという判断がなされる可能性があるのです。

貿易でいう税関検査には、相応の費用がかかります。税関検査をコストと考えれば、できるだけ避けるよにしたいですね。そこで、過去の貿易実績を記録できる「税関コード」の導入をおすすめしているのです。通関業者に税関コード(輸出入者符号)を伝えることによって、輸出入申告時にそれらのコードを付記してくれます。つまり申告は代行してもらっていますが、貿易者としての実績についてはどんどん蓄積されていくことになります。

税関コードの取得については「税関発給コード(輸入者符号)の申請方法を一から解説」をご覧下さい。

以上が初めて通関業者に依頼するさいに用意しておくべき書類です。

まとめ

通関業者は、輸出入をするさいに税関への申告を代理で行ってくれる業者です。基本的に税関への申告はHSコード、FOB価格、CIF価格の算出など、かなり地味で大変な作業です。その作業をを一件辺り20,000円ほどで行ってもらえるので、貿易ビジネスがある程度の軌道にのってきたら、迷わず依頼をするようにしましょう!

通関業者を使うメリットはそれだけではありません。通関業者を通して関連する業者(フォワーダーや船会社、配送会社など)に依頼すれば、一般的な価格よりも大幅に低い価格で依頼できる可能性があります。

その他、輸入書類は、通業依頼書などを添え状にして送ることが多いです。

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録
転送サービス
輸入代行

 

 

輸出入と国際輸送の手引き

タグ一覧
新着記事の一覧
【会員限定】:2025年経済成長を続けるベトナムで需要が高まる日本製品8カテゴリー
中国輸入バイブル: 需要の見極めから仕入れ・販売までの流れ
商品需要の探し方と中国での商品選定とサプライヤーの見つけ方
中国の工場にサンプル品を発注して商品の品質を確かめる方法
中国のサプライヤーとの価格交渉を成功させるテクニック
記事を検索する

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
"><font style="vertical-align: inherit

種別積み地揚げ地品目輸送モード
法人横浜オーストラリア農機具FCL
法人羽田空港チャンギ空港調理器具相談希望
法人上海の工場諏訪市ビール醸造機一式海上輸送
法人横浜オーストラリア農機具FCL
法人羽田空港チャンギ空港調理器具相談希望
法人上海の工場諏訪市ビール醸造機一式海上輸送



国際輸送
見積依頼
お問い合わせ先
タイトルとURLをコピーしました