×
国際輸送の見積を希望する方はこちら
HUNADEへのお問合せはこちら
#関税計算ツール#インコタームズ#貿易書類#アリババ等#品目別の輸入方法
#特定原産地証明書#リーファー#ドレー#危険品輸送#食品届#貿易費用#貿易資格>>その他
目次アイコン目次
×

目次

初心者必見!貿易(輸入・輸出)セミナー情報

貿易セミナー 貿易コラム

「新しく輸入(輸出)ビジネスを始めたい!でも、何から始めたらいいのかわからない」このような方は、まずは貿易セミナーへ参加されることをお勧めします。ミプロやジェトロと呼ばれる公的機関が日本各地でセミナーを開いています。そこで、今回は、主に公的機関が主催している貿易セミナー情報をご紹介していきます。

 



 

>>記事の一覧はこちら

もっと見る

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
"><font style="vertical-align: inherit

 


 

輸入ビジネスセミナー

日本政府は、日本における貿易の活性化を目的として、輸出・輸入のそれぞれに専門のアドバイス機関を設けています。すでにご存じの方も多いと思いますが「ジェトロ」と「ミプロ」です。

ジェトロは、日本から商品を「輸出するとき」に便利な機関です。毎月行われているセミナー、ジェトロビジネスライブラリー、引き合いデータベース、海外法規制、マッチング会の主催、展示会の出展など、これから新しく輸出を始めたい人に便利なサポートをしてれくれます。

一方、外国から何らかの商品を輸入するときは「ミプロ」が担当しています。ミプロでは、輸入ビジネスに必要な知識・セミナー開催などと合わせて、貿易業務の設立方法などの面からもサポートしてくれます。まさに、ゼロから貿易をスタートするときには、頼りになる存在です。

ミプロの輸入ビジネスセミナー

ミプロでは、主に輸入ビジネスに関する各種情報、相談サービスを提供しています。特に個人事業主に向けたスタートアップ支援が充実しており、セミナーも「小口ビジネス」かつ実践的な内容です! セミナー講師は、すべて現役の貿易プレイヤーであるため、実務上の様々な経験を含めて構成されているのが特徴です。毎月一回程度、参加費は1000円程度。

セミナー開催例:

  • 「はじめよう!小口輸入ビジネス」
  • 「香港ギフト&プレミアムフェア 買い付け商談ミッション」
  • 個人事業主のためのネットを活用して新規集客力をアップする方法
  • 繊維製品の輸入時のチェックポイント~買い付けから販売まで~
  • 小口食品輸入の実務~今、知っておくべきEPA対応と販路開拓~

 

輸入ビジネス セミナー情報

画像:mipro(一般財団法人対日貿易投資交流促進協会)

輸入ビジネス セミナー情報

詳細:セミナー情報

ジェトロの輸出セミナー

一方、輸出に関するセミナーを提供するのが「ジェトロ」です。海外情報の提供から輸出の相談、各国バイヤーの招へい、展示会などを提供しています。セミナーは、東京ジェトロの他、全国各地にある地方のジェトロでも行われています。これから輸出をしたい方は、参加をしてみましょう!

 

輸入ビジネス セミナー情報

画像:JETRO(日本貿易振興機構)

輸入ビジネス セミナー情報

ジェトロセミナー情報


  • 国際輸送の見積依頼はこちら!
  • 中国のサプライヤーから日本の指定玄関先まで輸送する全手順を解説!
  • 【LINE】タイとの輸出入コミュニティに参加!
  •  

    日本関税協会

    ウェブタリフを運営する協会です。主に「貿易実務者検定」や関税に関する仕組みや制度に関する内容のセミナーを提供しています。

    日本関税協会

    画像:日本関税協会

    日本関税協会

    CISTEC(一般財団法人 安全保障貿易情報センター)

    輸出貿易管理令および輸入貿易管理令に関する実務を勉強できます。特に一企業として非常に重要である「該非判定」に関するセミナーは必見です。

     

    CISTEC(一般財団法人 安全保障貿易情報センター)

    画像:CISTEC(一般財団法人 安全保障貿易情報センター)

    CISTEC(一般財団法人 安全保障貿易情報センター)

    ICC(国際商業会議所 日本委員会)

    おなじみの「インコタームズ」を定義する団体です。よって、セミナーもインコタームズの解説を中心とした内容が多いです。

    ICC(国際商業会議所 日本委員会)

    画像:ICC(国際商業会議所 日本委員会)

    ICC(国際商業会議所 日本委員会)

    JMC(本機械輸出組合)

    機械製品の輸出に特化したセミナーを開催しています。

    JMC(本機械輸出組合)

    画像:JMC(本機械輸出組合)

    JMC(本機械輸出組合)

     

    沖縄国際ハブクラスター事務局

    地方独自のセミナーとして沖縄県をご紹介します。沖縄県は、日本政府の貿易戦略特区に指定されているため貿易に関する制度やセミナーが充実しています。貿易上の恩恵を紹介しているのが以下の記事です。

    【Tギャラリア 沖縄】関税と消費税免除で買い物ができる店

    画像:沖縄国際ハブクラスター事務局

    沖縄国際ハブクラスター事務局

    以上、貿易に関するセミナー情報でした。こちらの記事でお伝えをしたセミナーは、ほんの一部です。これ以外でも、県庁主催や各地の商工会議所、銀行主催、保険会社主催のセミナーなど様々な物が開催されています。ぜひ、ご自身で情報を取得し、貿易ビジネスの成功確率を少しでもあげられるようにしましょう!

    地方別セミナー情報

    東京都中小企業振興公社/東京

    東京都中小企業振興公社

    画像:東京都中小企業振興公社

    詳細情報

    あいち国際ビジネス支援センター/名古屋

    あいち国際ビジネス支援センター

    画像:あいち国際ビジネス支援センター

    詳細情報

    公益財団法人あいち産業振興機構/名古屋

    公益財団法人あいち産業振興機構

    画像:公益財団法人あいち産業振興機構

    詳細情報

    一般社団法人 神戸貿易協会/神戸

    神戸貿易協会

    画像:神戸貿易協会

    詳細情報

    まとめ

    • ミプロ →輸入セミナー
    • ジェトロ →輸出セミナー
    • 日本関税協会 →関税に関するセミナー
    • 安全保障貿易情報センター →輸出貿易管理令
    • ICC →インコタームズ
    • JMC →機械系輸出セミナー
    • 沖縄国際ハブクラスター事務局 →貿易全般
    FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録

     

     

    輸出入と国際輸送の手引き

    タグ一覧
    新着記事の一覧
    保護貿易のメリットとデメリット~トランプ政権の政策と日本経済
    米の輸出の裏側 政府は違法なことをしている!? 国内価格高騰の真相
    輸入許可前引取承認の仕組みと中小企業向け活用ガイド
    広州交易会ガイド:個人事業主のための参加方法と成功TIPS
    2025年の輸入品トレンド:成功を掴む注目商品トップ5
    記事を検索する

    >>記事の一覧はこちら

    もっと見る

    Generic selectors
    Exact matches only
    Search in title
    Search in content
    Post Type Selectors
    "><font style="vertical-align: inherit

    種別積み地揚げ地品目輸送モード
    個人サントス東京パワーストーンFCL
    法人ブラジル横浜化学品ケミカルタンカー
    個人東京韓国生鮮フルーツ相談希望
    個人サントス東京パワーストーンFCL
    法人ブラジル横浜化学品ケミカルタンカー
    個人東京韓国生鮮フルーツ相談希望

    国際輸送
    見積依頼
    お問い合わせ先
    タイトルとURLをコピーしました