「見事、通関士としての資格をとった。その資格を使い通関士として勤務している。でも、予想とは違う。毎日の残業で辛い。年収もなかなか上がらない。どうしよう….転職もいい。でもそこまでの決断は難しい。」
「貿易事務の派遣社員として働く。毎日、遅くまで続く残業と非常に多い業務量。しかも薄給で辛い….何かいい方法はないものか」
と、考えている方に向けて、通関士や貿易事務として勤務しながらできる副業をご紹介します!
通関士・貿易事務にできる副業
AIに代表されるITの普及により、様々な業界で人による作業がロボットに置き換えられ始めています。この流れは、貿易業界も例外ではありません。将来的には、税関業務もロボットによる判定。この判定を受けるための申告書の作成(現在の通関士の仕事)なども、ロボットに行うと予想しています。
実際、2020年時点においても、インボイスなどの書類を機械に読み込ませるだけで、申告書を作成できる仕組みがあります。輸出入申告に人が介在しない日も、そう遠くはないでしょう。このような状況を考えると、現在、通関士として勤務する方でも、通関士以外の収入を作ることが重要です。
では、通関士として勤務する傍らどのような副業ができるのでしょうか? 2019年現在、日本政府の働き方改革の影響により、残業時間の制限が非常に厳しいのは周知の事実です。この影響により、これまでと同じ量の仕事をより少ない時間で仕上げる必要があり「疲弊」している方も多いのではないでしょうか。そんな方々にもできる副業は、次の2つの条件を満たすものです。
- 時間や曜日的な拘束がない。
- 自宅でもできる仕事
この2点の条件から外れる副業は、本業に支障がでるためおススメしません。
現役通関士や貿易事務でもできる副業
現役の通関士や貿易事務であることを考えると、残業時間の関係から平日の日中に時間を割かなければならない副業は厳しいです。やはり、平日の夜間や土日などの隙間時間でもできるビジネスのみが検討の対象です。また、選べる副業には、様々な物がありますが、せっかくであれば、通関士の知識を活かせる次の3つのビジネスをお勧めします。
- 輸出入ビジネスで稼ぐ。
- 国際海上輸送の集荷代理店
- 貿易アドバイザー
1.輸出入ビジネス
EC(通販)が急拡大していることからわかるように、現代は、消費者のニーズが非常に細かくなっています。これまでのように一括大量に、同じものを仕入れる形では、消費者のニーズを満たせなくなってきています。(大きな単位での貿易から、徐々に小さくて細かい単位での貿易が求められている。)つまり、これは、大企業主導の貿易よりも個人貿易が活躍できる場が増えることを示します。
もし、私が通関士の立場であるなら、人の輸出入申告の代理でお金を稼ぐのではなく、自らの貿易ビジネスでお金を得ます。要は、隙間時間を使い、輸出や輸入ビジネスをします。通関士の経験を考えると、この副業が最も成功確率が高いです。一度、仕組みを立ち上げれば、あとは、自分ですることはほぼありません。日々の売り上げのチェックと、マーケティングするだけです。
2.国際海上輸送の集荷代理店
とは、荷主と船などを所有する人との間に入り、貨物の輸送をサポートする仕事です。もちろん、副業としてフォワーダー業務を提供することは厳しいですが、フォワーダーに「取り次ぐ」ビジネスはできますね。現在、弊社では「フォワーダーの紹介ビジネスの参加者を募集」しています。加盟金、負担金、月額の維持費、ノルマ無しなど、一切リスクはありません。あなたの知っている荷主をご紹介するだけで、20%のコミッションが発生します。
3.貿易アドバイザー
貿易アドバイザーとは、貿易希望者に必要な助言をする仕事です。正直な所、貿易アドバイザーは、通関士としてカバーする範囲よりも広い所を求められます。
例えば….
- 現地でどのように企業にアプローチすれば良いのか?
- 日本における販売戦略は?
- 最適な輸送方法は?
など、日本側の通関知識しかない通関士の方では、+アルファで勉強をしない限り、顧客の求めている物には応えられない可能性が高いです。少し残酷ですが、これが現実です。しかし、あえて対応できる分野を絞ることにより、現状の通関士の知識だけで、貿易アドバイザーとしての副業も可能です。
例えば、次のような形です。
- 海外の食品を日本に輸入するまでのサポートをする。
- EPA活用のための助言やアドバイスをする
- 初めて貿易をする人のための通関サポートをする
などです。もちろん、3つ目の通関サポートとは、依頼者本人が行う「自社通関」のサポートです。あえて範囲を狭めることで、現状の知識だけでビジネスを始められます。
副業の始め方
では、実際に副業を始めるには、どのようにすればいいのでしょうか? 次のような流れでスタートすればいいと思います。
- ビジネスの先輩に「自分の棚卸」をしてもらう。
- アマゾン、クラウドワークス、ココナラなどで販売をする。
- 少し軌道に乗ったら、お役立ち情報サイトを立ち上げる。
1.ビジネスの先輩に「棚卸」をしてもらう。
あなた自身の「武器」を見つけるために、ビジネスの先輩に棚卸をしてもらいます。サラリーマンとして30年働いたとしても、自分のビジネスで一円を稼いだことがなければ、ビジネスレベルは0に等しいです。これを前提にすると、少しでも副業の成功確率を上げるためには、まずはビジネスの先輩から、助言をもらうのが賢明です。
ビジネスの先輩は、ココナラやクラウドワークスなどの「ビジネスカテゴリ」を覗けばたくさん見つかります。少しお金はかかるかもしれませんが、自分の武器を考えて、どのような副業に取り組めばいいのか? 自分は何が武器なのか? についてアドバイスをもらいましょう!
2.アマゾンなどで販売を開始する
たくさんの人が訪れているアマゾンやココナラなどで商品やサービスの販売をします。物の販売であればアマゾン。何らかのサービスであれば、クラウドワークスやココナラなどで販売をします。販売の結果、全く売れないこともあるでしょう。その場合は、売れない原因を探り改善を重ねます。その結果、何らかの果実が得られます。
3.お役立ち情報サイトを立ち上げる。
2の販売が軌道に乗ったら、自身がオーナーであるブログなどを立ち上げます。もちろん、単なる日記のようなブログでは意味がありません。あなたが提供するサービスの見込み客に役立つ情報サイトを作ります。誰に何を提供するのか?を明確にした後、「誰に」の部分を徹底的に調べます。
その人は…..
- 何に悩んでいるのか?
- どのような情報があれば、その人は、自身のブログに訪れてくれるのか?
- 何の情報をまとめれば、役立つのか?
自分本位(サービスの紹介)ではなく、サイトに訪れる人に徹底的に易しいサイトにします。その結果、何らかの果実を得られるはずです。「俺様、俺さま」と自分本位のサイトは、グーグルからも、読者からも徹底的に嫌われると考えておきましょう! 特に大きな会社の看板を背負ってきたサラリーマンにその傾向が強いです
- 【副業】個人輸入で副収入を得よう!月5万円を増やす戦略
- 輸入販売とフリマアプリ 初期登録から売るコツまでを解説!
よくある疑問
正社員は副業禁止なの?
日本の最高法規である憲法には「職業選択の自由」が明記されています。この規定の逆にあるのが社内規定による副業禁止です。もちろん、最高法規である憲法の方が効力があるのはわかりますが、現実では、どちらが優先されるのかはわかりません。この点を考えて、正社員で副業をするのをためらう方も多いのではないでしょうか。では、こう考えを切り替えてみましょう。
2020年前半から続くコロナウィルスにより、会社は、どのような行動をとっていますか? 会社は従業員の雇用を守るために精一杯動いているのでしょうか? 巷では「休業補償のお金すら払われないまま自宅待機が続いている」や「すでに解雇されてしまった」などの声もあります。これでも会社のことを信じ、真面目に働くことが人生の正道なのでしょうか?
少し、別の言い方をすれば、会社は、従業員がお金を稼ぐ機会(副業)を奪う権利はあるのか?ということです。憲法の部分から見ても、会社の副業禁止規定は、アウトの可能性が高いです。ただ、実際の所、この考え方を盾にして会社に歯向かえば、あなたの居所が悪くなる可能性は高いでしょう。そこで、このように考えます。実は、知らないだけで、副業がバレにくい方法はいくらでもあります。
「どうすれば、副業がバレないのか?」
まとめ
- 正社員×副業の法的な問題はよくわからない。
- ただ、私が正社員であれば、間違いなく副業をする。
- 残業が多いことを前提にすると、できることは限られている。
- 本業とは関係がない副業もできる。でも、貿易分野を絡めた方が成功確率は上がる。
- まずはビジネスの先輩に相談する。
- 大手企業勤務30年は無関係。自分で一円を稼いだことがない人は、レベル0と同じ。
輸出入と国際輸送の手引き
タグ一覧
新着記事の一覧
記事を検索する
種別 | 積み地 | 揚げ地 | 品目 | 輸送モード |
個人 | サントス | 東京 | パワーストーン | FCL |
個人 | 東京 | バンコク | 日本酒 250kg | リーファー |
法人 | 博多 | 高雄/台湾 | プラスチック製品 | 40フィート |
個人 | サントス | 東京 | パワーストーン | FCL |
個人 | 東京 | バンコク | 日本酒 250kg | リーファー |
法人 | 博多 | 高雄/台湾 | プラスチック製品 | 40フィート |